1 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:14:10.97 ID:DgKqCeoQ0.net

ワイは何を信じればええんや・・・?



5 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:15:14.49 ID:OQDAFwj80.net

進みたいジャンルによるんやで



6 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:15:21.55 ID:RAqpbfjp0.net

javaやれ



8 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:15:39.93 ID:hpWO0rAP0.net

python



9 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:15:44.46 ID:i7XoSegp0.net

大学の講義なら受けとけばええやん
C++とかjavaやる時に「ここはCで言うこうだな」みたいに理解が早くなるから



10 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:15:55.07 ID:CBR5tRhx0.net

javascriptやろう



11 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:16:39.52 ID:1kEZNxBaM.net

c/c++、Java、c#、python、lisp



12 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:16:44.59 ID:Ww0lKVxg0.net

c++があるのになぜcを…?



13 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:16:52.92 ID:DgKqCeoQ0.net

とりあえずC言語入門みたいな参考書終わったから他の言語も勉強したいんやけど就職考えたら何がええんやろ
Pythonかjavaか?



14 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:17:06.41 ID:oRFFHB/vp.net

c#が最先端でらくちんやで



15 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:17:06.48 ID:r13sE0560.net

今javaやってるけどandroidjavaは軽いんか?



16 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:17:36.01 ID:4w7Z8iANd.net

python



17 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:17:48.78 ID:Q1CA5gZd0.net

Python



18 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:17:50.33 ID:1r6qoeSE0.net

自分が信じる道を行け



19 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:18:13.38 ID:GHp+S0fh0.net

言語自作しろ
まずはlispや



23 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:18:54.51 ID:cdMmZdMO0.net

アメリカだとpythonで大学教えるらしいぞ



25 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:10.95 ID:1kEZNxBaM.net

というかまず作りたいものがあるやろ
それの部品を探して何で書かれてるか読むといい
そこから部品組み合わせて好きなものを作る



26 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:19.29 ID:dDviP4bD0.net

Pythonは初心者に最適やな



27 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:28.88 ID:+5xl1a+60.net

Cさえやれば~何でもできる~



29 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:46.67 ID:LZzV0GHJd.net

Scratch定期



30 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:58.19 ID:yeL0I9/V0.net

Phytonじゃアカンのか?
あとAppleSwiftってどうなんや?Linuxでも走るんやろ?



31 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:19:59.22 ID:ysjis71l0.net

エントリーならPythonでええと思うがPythonにしても突き詰めるとCが出来ないとダメになる



32 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:20:07.32 ID:OQDAFwj80.net

エンベデッド→Cは必須
ウェブ→PHPとか
アプリケーション→C♯とかjava、Python



33 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:20:09.93 ID:Df5VeXk30.net

Cだけで十分



34 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:20:29.70 ID:9HuilCtpa.net

オブジェクト指向言語か関数型言語以外はやる意味がなくねる



35 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:20:39.20 ID:d4vaBOd50.net

将来やりたいことによるやろ



38 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:21:04.63 ID:d1YOilAWM.net

結局データ構造とかコンピュータサイエンスとか必要になる可能性あるならCがええぞ



39 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:21:14.34 ID:PdjMURRA0.net

PHP...



40 :すずしろ :2018/12/09(日) 23:21:22.59 ID:RPQaWTr2r.net

どこで~何をしているのだろう~♪



42 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:21:38.26 ID:+5xl1a+60.net

なぜC言語が必要かということについてはオライリーから出てるLinuxカーネルの解説本を読むといいよ



43 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:21:39.11 ID:9Vvnfj5/a.net

ポインタとかメモリ割当は一度は経験しといた方がええやろ



45 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:22:04.21 ID:nadiOIWc0.net

明日からPHPやるワイにアドバイスください
今まではJava



47 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:22:18.97 ID:/cF0disk0.net

コンピューターサイエンス習った後でわざわざ高級な言語やりたいか?



48 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:22:24.57 ID:8mX82tX3a.net

Fortranは人気ないんか?数値計算では現役やろ



49 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:22:47.85 ID:1xOrZSGu0.net

言語なんて作りたいの見つけてそれに合わせて覚えながら作れ



50 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:22:58.57 ID:RafidKhR0.net

Cでええやろ
ネット民は責任持って言語を教えてくれるわけやないぞ
学校を信じろや



51 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:22.29 ID:OtuKw7UJ0.net

C言語を知らないプログラマなんかほぼいない
教養やからやっとけ



52 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:22.37 ID:gT/Aozfj0.net

C言語やるならコンピュータアーキテクチャからやろうや



53 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:27.72 ID:in1jI+ZR0.net

cかじっといた方いいぞ
砂糖かかった文が出したエラーと戦える



55 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:29.17 ID:ecA83ZKaa.net

TSやって終わりでええで



56 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:34.06 ID:1kEZNxBaM.net

引っ越しするとき技術書全部捨てちゃったけど本屋のオライリー見てると収集癖発動しそう
オライリーのおすすめなんかないか?



57 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:41.48 ID:yeL0I9/V0.net

ワイ理学部物理学科、高校生に物理のアプリを作りたい
勉強するのSwiftでええよな?�丕



58 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:45.46 ID:mMEXZsx90.net

CとC++とC#ってなにが違うんや



59 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:23:57.72 ID:CB4t8yOHx.net

今どきオブジェクト指向の方が大事だからC#やぞ



60 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:24:19.91 ID:Uf32lWgW0.net

情報系ならむしろ手当たり次第全部勉強するぐらいじゃないとトップ層には入れないゾ



64 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:24:43.59 ID:GHp+S0fh0.net

Cはポインタで苦労したことなかったけど再帰関数は意味不明やったわ
なお理解したら嬉しくて何でも再帰で書いてしまう



65 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:24:44.81 ID:cdMmZdMO0.net

Goすこだ



67 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:24:55.37 ID:XkwJBQC9x.net

基本は同じだろ



68 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:25:08.51 ID:hR6ViUSn0.net

C言語最高や!



71 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:25:27.46 ID:+5xl1a+60.net

FORTRANとかいう数値計算業界の有能言語



72 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:25:33.31 ID:u3VlZTWoM.net

javaでいいと思う
必要になったらcやればいい



73 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:25:38.68 ID:rQ8Q1fiS0.net

今からpython勉強しても卒業する頃には別の環境が席巻してるのでは?
cobolみたいなポジションになれんのか?



74 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:25:45.85 ID:WReHedmGd.net

ネット信じてどうすんなん



78 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:23.75 ID:KfMkOfoJd.net

学校とネットで迷うとかクソ雑魚メンタルやんけ



79 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:26.72 ID:EZ32xpJO0.net

ワイの大学謎にRubyやらされたわPythonでええやろ



80 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:31.40 ID:vfYMa8vW0.net

ワイ無能、Haskellがわからない
ラムダ計算が理解できンゴ…



81 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:37.65 ID:OHYXABnS0.net

情報系でもトップ層(主席クラス)はプログラミング能力とか関係なく普通に勉強できるタイプが多いから、トップ目指したいとかならそこはあんま関係ないやで
稀に両方できる化け物もいるけど例外中の例外



83 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:41.11 ID:fTsJhTkF0.net

おまえらほんとおすすめ言語の話題の時だけ饒舌だな



84 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:26:57.59 ID:3b+v4nbr0.net

学校となんJ民のどちらを信じるんや



89 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:27:41.61 ID:i43T7GO20.net

大企業就職したいならjava一択やろ



90 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:27:42.96 ID:/rc9fdUY0.net

一通り学ぶ分にはええやろ考え方と書き方による処理速度の違いは大事やし
個人の開発にC使うのは時間の無駄やからナシやけど



91 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:27:49.28 ID:WtxbMI/w0.net

vbaじゃいかんのか?



92 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:00.12 ID:57feXjwI0.net

うちなんかVBAやったぞ



93 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:04.18 ID:+5xl1a+60.net

仕事だとjavaが一番ありそうよね



94 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:09.62 ID:SG+r4ivD0.net

基礎が学べるから



95 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:13.39 ID:6PkAbHO60.net

ワイ素人progateってサイトでjavaからやってるわ
結構楽しい



96 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:21.82 ID:NySYgnr/d.net

プログラマーってどういう経緯でなるんや?
専門学校か?



98 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:40.48 ID:uVOPw2Gd0.net

基礎がわからんのになんで他のができると思うんだい?



99 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:41.44 ID:1XrRunyZ0.net

pythonのスクリプトをexeファイル化するのって未だにできてへんのか?



100 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:28:44.30 ID:ZC5Cdnbl0.net

実用ならVBAでも事足りる



105 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:29:17.41 ID:vfYMa8vW0.net

てかCさえ書ければ関数型言語以外はほとんど書けるようになるだろう
CができればC++もPythonもPerlもJavaも書けるようになるが、逆はそうでもない



106 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:29:35.68 ID:AdvwO1CL0.net

Cの配列とポインタって全く同じと見ていいの?
Java, VBは長くやってたけど大学来て戸惑ってるんや



107 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:29:36.41 ID:mMEXZsx90.net

プログラミング言語って基礎の基礎はどれも似たようなもんだよな
pythonのインデントに意味があるのには驚いたけど



108 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:05.68 ID:Ww0lKVxg0.net

大学はもっとUML教育してくれたらええのに
モデル図さえ見たら仕様なんて一発で理解できるのに



109 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:11.47 ID:AYuoXgwh0.net

構造体の概念あるのってcだけってマジなん?
他の言語やってないから知らんわ



110 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:19.21 ID:+5xl1a+60.net

javaとかやってて思うけどがOSのAPI叩くようなローレベルなプログラミングしないと思えばC言語なんか使うことまずないから無駄っちゃ無駄よね



111 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:41.51 ID:dmnJ3n+L0.net

オススメはJavaScriptとscala、c#や



112 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:53.42 ID:mMEXZsx90.net

アセンブラ教えて



113 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:55.29 ID:BrOg7w1/a.net

日本で一番需要があるのはVBAだろうけど あれを書く奴にろくな奴はいないから滅びろ



114 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:30:56.13 ID:EHgn5Xmx0.net

初心者なのに言語一個覚えたら次行く意味がわからん
アルゴリズムとかOSとかアーキテクチャとかそういうの学ぶべきやろ…



116 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:31:10.22 ID:ylJ9AYhj0.net

c java js python あたりやっとけば他のも大体分かるンゴね



120 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:31:43.81 ID:OHYXABnS0.net

ちなPythonは言語の産みの親が引退した(+独裁だった)しあんまオススメできんな



121 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:31:48.94 ID:sjVq2qFg0.net

最初にやる言語に実用性こだわる必要ないだろ
一つ覚えれば次は楽に覚えられるからな



123 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:32:06.00 ID:pxWV6cMy0.net

PARTHENONがいいぞ



128 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:32:43.35 ID:vfYMa8vW0.net

わからん関数を調べたときにsejukuを開いてしまったときの「やっちまった感」はやばい



130 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:32:57.46 ID:ZyVYTl6g0.net

こんな糞サイトの言うこと一つも信じるなよ



133 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:33:20.37 ID:1kEZNxBaM.net

なんやこの時間帯の技術者J民はよう喋るな



135 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:33:35.60 ID:KiMWQWsI0.net

vbaやっとけばなんの仕事でも使えるで



136 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:33:56.45 ID:IHCEVWAkd.net

プログラマーになって在宅ワークしたい



138 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:34:01.93 ID:Y4rueeew0.net

スレタイみたいな事言ってる奴って専門出のいわゆるITドカタやろ?
大卒ならそんなことは言わん



141 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:34:29.07 ID:ylJ9AYhj0.net

vbaは弄ってて目に見えて成果が出るから楽しいんごね



142 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:34:30.80 ID:vfYMa8vW0.net

AtCoderやってるニキおる?
レート上がらへん…



144 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:34:39.75 ID:tC+Bhxmb0.net

全部やればええやん



145 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:34:45.11 ID:fNSz3tx8a.net

c++は?



148 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:35:30.32 ID:cfFhpNU/0.net

はい特定した
九州にある大学やろ



149 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:35:33.55 ID:RMTwlKcH0.net

機械語から入ったらパソコンがどういう風に処理してるのか分かって楽しかった
それのおかげかなぜか他の言語もすんなり覚えられた



151 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:35:52.17 ID:07qKHx0c0.net

いやcでいい



153 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:36:29.33 ID:DgKqCeoQ0.net

あと参考程度に情報系でとっておいた方がいい資格とかあるんか?



155 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:36:52.44 ID:hP0Bv1/R0.net

工学部のものやけどエクセルのデータ処理がとにかく面倒くさいからVBAを学びたいんやが
調べても事務で使うようなテクニックばかりで実験データを処理する方法とかあんまり見つからんわ



157 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:37:06.20 ID:ylJ9AYhj0.net

cやってもええけど文法書だけ読んだら他の言語に逃げたほうがええな
間違えてもCで何か作ろうと思ったらあかん



161 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:37:33.59 ID:rAjC6zNra.net

ワイの大学いきなり初日にノーパソにLinux入れろって言われた結果英語ばっかやし全然わからんくて泣いた



164 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:37:49.88 ID:/rc9fdUY0.net

どれもないよりいいから取っておいたほうがいいけど
勉強に時間かけるならコスパは悪い
大学で勉強するなら国家資格くらいは取っておいてもいいんちゃうか情報処理技術者試験



165 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:37:55.87 ID:bZqvkMnO0.net

いうてこれからどの分野いくかもわからんねんから
C言語安定やろなりたい職業あるならそれでもええけど



170 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:38:56.08 ID:FU2v60FCd.net

ワイは材料系やからプログラミング全くわからんが君らがあーだこーだ言ってるの見てるの楽しいわ



172 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:38:58.61 ID:X1xFPWP20.net

情報工学科って基本C、java、pythonはやるんやないか



173 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:39:01.85 ID:DgKqCeoQ0.net

はえ~なるほどな
資格は大人しくTOEICの勉強だけやっとくわ



174 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:39:07.66 ID:i3gvgu170.net

Cとアセンブリ知らずに情報学科卒業しましたとかギャグやで



175 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:39:39.12 ID:+K+SKQB30.net

よっしゃ!スマホゲー開発チーム入りや!
PHP「おまたせ」



176 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:39:49.99 ID:W4bfCqUa0.net

情報工学ならCはやるべき



179 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:40:16.53 ID:07qKHx0c0.net

vbaはどこ行っても役立つゾ



181 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:40:41.62 ID:qeWOg+Fca.net

数学どれくらいできたらええんや?
数Ⅲでいけるか?



182 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:40:50.78 ID:P32YKeEp0.net

プログラミングほぼやったことないやつがpythonとC♯どっちが学ぶならどっちがええやろうか



184 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:40:56.12 ID:6oV/9wOpM.net

画像認識の勉強しとるけど数式ばっかりで実際のコード書いてる本少なくて頭痛くなるで



189 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:41:52.01 ID:DQzg9ojR0.net

今ならAnaconda入れてPythonやれ
データサイエンティスト高級で待遇もいいのに全然人足りんねん
頼むからディープラーニングに自信ニキの学生増えてくれ



191 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:42:18.24 ID:XI/lPFQy0.net

大学の情報系ってほんまに化石言語ばっかりよな
意味あるんか



195 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:43:01.60 ID:DQzg9ojR0.net

データ処理するだけならJupiter notebookでええぞ
とりあえずPythonやれ簡単だから



200 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:43:49.76 ID:2y1toVQX0.net

C言語やらなくていいとかガチガイジやん



201 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:43:57.12 ID:ylJ9AYhj0.net

ちなみにPythonでエロ画像収集が簡単やから目標にオススメやで



203 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:44:33.00 ID:9RFn0nr80.net

.rstripの意味がわからんPythonの



205 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:44:40.20 ID:FcMF0OJld.net

プログラミングって文系でもやる気次第で出来るようになるんか?
それとも大学数学の知識なきゃあかんの?
私文来ちゃったけどプログラミングに興味持ち始めたんやが



211 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:45:47.35 ID:VZXDj7bZ0.net

コアダンプきらい



213 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:46:07.04 ID:P32YKeEp0.net

pythonやったら3の最新のでええんか?



222 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:47:08.85 ID:g5Gd7EvA0.net

Pythonなんてゴミは捨てろこれからはHaskellだ
簡単で初心者にも優しいぞ間違いない



224 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:47:27.72 ID:eTUmtDTDa.net

高い給料貰えるPGになりたいんならCも覚えておいたほうがいい
iOSもAndroidも難しい機能はSwiftでもJavaでもなくCで書いてあることが多い
速いから



227 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:47:57.99 ID:A1VGW90ua.net

関係ないって言われるのになんで大学で学ぼうとするなら理系なんや?



228 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:20.27 ID:FcMF0OJld.net

なるほどなサンガツ
まず基本のCを学び始めようと思うわ



229 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:25.01 ID:IaLO0JUX0.net

最近の就活はgitのリポジトリも見せてねとか言われるで
ガチ勢は頑張れ



230 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:44.98 ID:P32YKeEp0.net

3DCGソフトでPythonもしくはUnityでC♯を学んでおきたかったんや



231 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:47.76 ID:6oV/9wOpM.net

python3.7でtensorflow使えなかったけどおま環やったんかな
3.6やったら普通に使えたけど



232 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:53.21 ID:XKZPbuMha.net

COBOLやってればレガシー民から引く手数多やで



233 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:48:57.72 ID:AX5Z0UyE0.net

大学でPC98が現役で使われててBASICでこねこねしてたの思い出すわ



236 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:49:24.04 ID:WtxbMI/w0.net

Haskellは多分流行るし、Haskellを今学ぶプログラマーって多分優秀



237 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:49:29.13 ID:PRFK4ZxAa.net

ワイ今3人ぐらいでwebアプリ作っとるんやが就活の時使えるかな?



239 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:49:35.44 ID:MAfhEHaf0.net

プログラミングって何ができるんや
趣味でゲーム作ったりできるんか?



240 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:49:44.95 ID:0mS6+lufx.net

C言語やるのは工業高校だろ
なんで大学でやってんだよw



242 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:49:59.97 ID:Y00OLCf00.net

とにかくなんかひとつ真面目にやればええぞ
本質を理解すりゃ応用はきく
どっかの国立レベルなら大丈夫やろ



243 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:50:10.11 ID:+nxc1ztP0.net

セールスフォースやれや
大手が取ってくれるぞ



248 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:50:49.93 ID:8INazsyn0.net

アセンブリやろうや



249 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:00.26 ID:cJ87Z593r.net

chefとruby勉強してサーバいじろうや(白目)



250 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:06.53 ID:J6vooR8o0.net

ワイ必修高みの見物
関数のポインタで無事詰んだ模様



252 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:10.07 ID:3nEOkftQ0.net

関数型言語とCって何が違うの?



253 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:10.97 ID:oekD2I4A0.net

実際ある程度学んだらネット経由でも色々できるって分かるよな
センスあれば金も稼げるんやろな



254 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:28.43 ID:Vayk19Qx0.net

プログラマJ民の年収と残業時間教えてクレメンス



255 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:51:41.17 ID:mT7lXuJnM.net

文系は制御系とかに迷い込んじゃあかんで



258 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:52:15.45 ID:Y00OLCf00.net

ガイジじゃなきゃ大丈夫っていうけどいわゆるドカタレベルのPGにはガイジがゴロゴロいるんだよなあ
浪人でも国公立入れてりゃまあ大好きやろ



262 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:52:38.38 ID:02stywKkd.net

文系未経験でもできるとかいう大嘘はあかんで
文系未経験でもできるしょうもない分野もあるが正しいで



263 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:52:46.49 ID:uxQOd06J0.net

COBOLやれ



264 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:53:35.27 ID:6TeHZ47d0.net

ワイ新しいこと考えるの苦手でPG合ってないと思ったけど
問題解決するのくっそ好きなの気付いて今は仕事楽しいわ



265 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:53:52.28 ID:9RFn0nr80.net

print(i)

まんこ

これが人口知能や



271 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:54:23.74 ID:FUC2hPWA0.net

ちなみに理系知識が必要な仕事は今なら大体こんぐらいや
機械学習、ブロックチェーン、組み込み、コンシューマゲーム



273 :風吹けば名無し:2018/12/09(日) 23:54:34.95 ID:3igpjNkf0.net

稼ぎたいならRustかGoやれ



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544364850/