1 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:57:49 ID:xzDk5wKA0.net

ガイジ「正史が正しいとは限らんやろ」



3 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:59:06 ID:UFI/vke40.net

もう何も話せないやんけ



4 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:59:51 ID:3KC7SUZbd.net

正史 歴史書
演義 パロディ小説

だっけ?



5 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:00:34 ID:fgVICBAd0.net

正史もマグネットパワーの人とかかなり怪しいよね



6 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:00:39 ID:Kr/maAaSd.net

わかる
たまにおるよなこういうこと言うやつ
ガチの本場の研究家かなんかなんやろ(適当



7 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:01:23 ID:xX+3Sy7ta.net

>>4
そんな感じやな
なお正史のほうも個人の主観が入ってる場合もある模様



8 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:02:35 ID:CLuq8QOm0.net

ガイジ「正史(に引用されてる歴史書)やとここはこう言っとるやん」



9 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:02:44 ID:OdSzT4OO0.net

晋の正史じゃ陳寿は胡散臭いけどどっち信じたらええんや



10 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:02:55 ID:ifHlrHUU0.net

実際裴松之があることないこと注付けてるから言われてもしゃーない面はある



11 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:03:19 ID:U6cZFijMd.net

正史の電子書籍化あくしろよ
値段は気にせんから



12 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:03:20 ID:tb5vlsLa0.net

事実陳列罪やぞ



13 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:03:21 ID:YmwCx7Ab0.net

2000年前の話なんて全部嘘だろ



14 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:04:36 ID:d8SGmqTG0.net

正史なんて勝者が都合よく作った歴史やん



15 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:05 ID:VYShU2HV0.net

>>14
敗者なんだが



16 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:23 ID:cxewMX3h0.net

どうせ晋が都合よく作ったれきしやろ?



17 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:28 ID:xX+3Sy7ta.net

韓国は50年前の歴史すら演義風にアレンジされてて草



18 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:48 ID:H3l4CWnB0.net

正史が正しいとは限らんが反証材料がないなら認めとけよ



19 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:06:14 ID:rrZBDZMq0.net

会話はほぼ全部作者の妄想やって偉い人の本に書いてあったで



20 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:07:18 ID:CLuq8QOm0.net

>>16
違うよ
陳寿は晋の時代生きてたけど国家に書かされたものやない
正史が国が編纂した歴史書ばっかになるのはもっとあと



21 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:07:35 ID:WMRLqrFt0.net

仮に正史が正しいとしても演義のほうが数億倍おもしろいから支持されるんだよなぁ



22 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:07:36 ID:Sv80+5vAd.net

正史以上に反証になる材料ないんやからしゃーない



23 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:09:11 ID:qsFGHzHz0.net

一次史料の書状も当時のものとは限らんとか言う奴もおるし一定数そういのはおるよ



24 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:09:42 ID:fw0if9jT0.net

演義はほぼ正史に沿ってるよ
裴松之註の面白エピソードを採用してな



25 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:10:11 ID:ifHlrHUU0.net

>>21
面白い面白くないじゃなくてなんの話してるかの問題やろ
物語として演義の話をしてるのに正史がうんたら因縁つけるのは的外れやし
その逆もまた然り



26 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:10:27 ID:Z5grDgvD0.net

日本の戦国時代と違って正史からしか判断材料ないのに正史準拠にしてなにが悪いねん



27 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:10:31 ID:aVuseSCG0.net

甲陽軍鑑ソースの事績をまるで史実のようにwikipediaに書き連ねてある武田武将のほうが寒いんだが



28 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:10:58 ID:nzNaxhau0.net

録音された音声も無い
録画された映像もない
証言を集めて編纂した(と言われている)だけの(しかも当時じゃなくて後年になって編纂された)書物が歴史の真実として扱われる狂気



29 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:11:08 ID:3hLcw+0+0.net

華雄を討ったのは孫堅
演義だと関羽やな



30 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:12:15 ID:sFkEWhHG0.net

宣伝させてもらうけど三国志14マジで面白いからお前らも遊んでや



31 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:12:50 ID:A7QrB0du0.net

古事記「ワイも正史やから神武天皇あたりも
含めて全部史実やぞ」



32 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:13:14 ID:ifHlrHUU0.net

>>27
そらまあ甲陽軍鑑は再考証されて史料価値上がったからな
もちろん全面的に信じていいとは言わんけど



33 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:14:04 ID:XQrncwyN0.net

ワイ将、横山三国志しか読んだことがない



34 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:14:09 ID:OdSzT4OO0.net

陳寿なんて正史三国志書くにあたって子孫に原稿料要求して額によって内容変えてたなんてのは正史の晋書に書かれてるし



35 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:14:23 ID:pvkgiLAM0.net

>>28
音声も映像も無いからこそやろ…



36 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:14:26 ID:MqbGQ4F20.net

公式が勝手に言ってるだけ理論



37 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:14:55 ID:F2WT9O1R0.net

>>31
書いた当時から一千年も前のことをどうやったら正確に口伝できるんですかね



38 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:15:41 ID:13d0/cnL0.net

>>28
でもこれ以上に精度ある情報源ってなんやねんとなるやろ?
あるか?



39 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:15:51 ID:tBJPUerQ0.net

演義・・・三国志
正史・・・間違いだらけの歴史書



40 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:16:03 ID:6aCRczcH0.net

馬超
ガイジ→復讐の王子

魯粛
豪胆→臆病者

曹真
有能→無能

華豁�
忠臣→逆臣



41 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:16:23 ID:qsFGHzHz0.net

>>32
でも所詮は二次史料止まりで一次史料にはなり得ないんだよな
他の軍記に比べて信憑性が高いってだけでこれを史実として一次史料で使う研究者はいない



42 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:16:29 ID:13d0/cnL0.net

>>36
作者が適当に作ってるだけのドラゴンボール



43 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:17:48 ID:xX+3Sy7ta.net

>>40
華豁�ヘほんま可哀想



44 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:18:09 ID:fw0if9jT0.net

それより吉川三国志がね
実際は有能なのに朱雋が酷い人間にされたり



45 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:18:55 ID:knTYsiiTa.net

>>41




46 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:18:59 ID:fw0if9jT0.net

朱儁はにんべん付きか



47 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:19:09 ID:wj+v3aZca.net

>>17
50年前どころか現代の事象も演義風や



48 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:19:48 ID:iN28kfCQd.net

>>34
晋書とか300年以上も後に書かれたものだから恣意的にやり放題だぞ
歴史書改竄で名高い太宗の時代だしな



49 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:19:51 ID:XF0kxPgna.net

正史の正ってなんなんや…



50 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:19:59 ID:n23NCS1xa.net

中国は勝者が前王朝の歴史を書くから基本事実が歪んでるって聞いたことあるで



51 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:20:28 ID:Hah4lRQxH.net

中国本土で一番人気の王朝ってなんなん?



52 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:20:30 ID:ijLmp9p1r.net

まあカキンは漢朝に対して汚れ役やっとるしな



53 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:20:33 ID:OdSzT4OO0.net

>>48
要は正史だから正しいって訳じゃないって事やろ



54 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:20:37 ID:YRSnpDtK0.net

陳寿が勝手にやってるだけ



56 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:20:54 ID:DFSmKBcl0.net

まず三国志と晋書が矛盾してると言うガバガバっぷり



57 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:21:00 ID:Ukp8FcSLd.net

>>52
やっぱ明ちゃう?
最後の漢民族王朝やし



58 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:21:37 ID:iN28kfCQd.net

>>53
三国志は一応その時代を知る人が書いてるから信憑性は晋書より遥かに上やな



60 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:22:46 ID:A7QrB0du0.net

蒼天航路読後ワイ「演義ウソばっかやんけ、これが正史やったんやな」



62 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:23:13.19 ID:f8chfkswa.net

正史の諸葛亮はビーム出さないの?



64 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:23:22.33 ID:57WmRRHJd.net

中国人が正しい歴史を残すわけないやろ!
現代でも受け継がれとるのに



65 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:24:20 ID:kMmPZvEfM.net

ここでこいつとこいつは誰にも知られないような話をしたんやで!

なんでこいつはそんなこと知ってるんや???



67 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:24:44 ID:tBJPUerQ0.net

>>65
ヒント:家政婦



68 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:25:29 ID:A7QrB0du0.net

>>62
諸葛亮がビームを出せなかったことを証明する史料はないから、否定はできない



69 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:25:33 ID:iN28kfCQd.net

>>61
出典が晋書じゃないなら信用出来るんやけどな



70 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:25:40 ID:CXm+RGWu0.net

三国志
戦国時代
世界大戦

三大お前当時そこにいたんかよって突っ込みたくなるガイジがたくさんいる話題



71 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:26:11 ID:6gkNC+ypM.net

ところで三国志で一番悲惨な最後だったやつは誰や?
やっぱ鳳統か?



72 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:26:15 ID:KsB2Q4x6a.net

そもそも三国志演技の話してるんだから正史のはなしされてもね
ドラゴンボールの話してるときに西遊記とか玄奘とかの話持ち出すとか
封神演技の話してるときに商周革命の話しだすようなもんやろ



73 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:26:22 ID:OdSzT4OO0.net

>>69
正史三国志書いたんが陳寿じやなきゃ信用出来るんやけどな



74 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:26:47 ID:kIwvL/550.net

くっそ贔屓の武将が負けた・・・敵将は憤死したことにしたろ!



75 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:27:12 ID:ijLmp9p1r.net

>>71
楊ハイや



76 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:27:17 ID:FG5Oyhuz0.net

正史もとんでもエピソード混ざってるけど大体こっちが正しいって感じ
ただとんでも無く面白く無い。演技無けりゃ今の人気の1%も無いぐらい興味持つ奴居ないレベル



77 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:27:38 ID:9iSpnemt0.net

せや、正史が正しいんや

邪馬台国は自郡至女王國萬二千餘里にあるんやから日本のわけない。メキシコや。



78 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:27:52 ID:Tqdwyxv60.net

言っても陳寿のガチの正史は物凄い内容は簡素だぞ
現実は信憑性の低い話まで拾ってる裴注に頼る部分が大きい



79 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:28:01 ID:iN28kfCQd.net

>>73
結局何が言いたいんや?
唐は歴史書改竄しまくってるからその辺が疑わしいって言ってるのにお前は意味もなくオウム返ししてるだけやんけ
別に陳寿が正しいなんて言ってないぞ



80 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:28:17 ID:A7QrB0du0.net

>>70
応仁の乱も当時の人みたいに語るやつ多い



81 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:28:18 ID:xzDk5wKA0.net

>>70
歴史スレでソースURL貼られるってほとんどないよな
最後まで立ってたほうが勝ちのレスバばかりしとる



82 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:28:45 ID:OdSzT4OO0.net

>>79
正史イコール正しい歴史ちゃうぞやん酷い理解力やな



83 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:28:47 ID:n23NCS1xa.net

董卓は演技だと悪者やけど実際はけっこう普通に政治してそう



84 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:29:05 ID:ijLmp9p1r.net

晋書は魏晋正誤や魏氏春秋みたいな面白おかしく創作してる史料をそのまんま採用してる形跡があるから嘘くさい
陳寿はあの時代にあった他の三国時代の史料と比較しても名著とされたから後世に残った



85 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:29:15 ID:oH2KeOny0.net

>>41
戦国時代の一次史料なんて現存してるのたかがしれとるんやぞ
甲陽軍鑑クラスでも信用できんならどうせえっちゅうねんアホか



86 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:29:18 ID:9iSpnemt0.net

>>51

毛沢東



89 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:07 ID:iN28kfCQd.net

>>82
晋書に書かれてるから~とか言って陳寿を貶してたアホの発言とは思えんな
自分の意見を都合よく変えるなよ



90 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:20 ID:ijLmp9p1r.net

>>83
普通ではないな
ただのバカというイメージとは異なるけど
バカでめちゃくちゃ政治してたのも事実や



91 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:22 ID:FG5Oyhuz0.net

>>51




92 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:44 ID:A7QrB0du0.net

そういや魏志倭人伝も三國志正史の一部やけど、未だに邪馬台国の場所さえ特定出来てないな



93 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:56 ID:xzDk5wKA0.net

>>80
応仁の乱も経験したことないゆとりwwwwってスレ定期的に立つから長生きしてる経験者おるんやで



94 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:30:57 ID:3mCUqV1Sp.net

>>41
甲陽軍鑑ふつうに研究者に使われまくってるけど?



95 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:31:05 ID:OdSzT4OO0.net

>>89
正史三国志は正史だから正しいのなら晋書も正史やでって皮肉やん



96 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:31:15 ID:PgVqB76p0.net

日本だと主に古書店や名家の蔵から歴史的価値のある文書が発掘されるけど中国の場合どこから見つかるんや
ある日突然古代日本のことが書いてある書物が発見されて日本史が塗り替えられるとかあるんか?



97 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:31:26 ID:bceLv0qc0.net

>>7
裴松之のさじ加減次第やぞ



98 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:31:37 ID:Tqdwyxv60.net

そもそも歴史という言葉の成り立ちを勉強しないといかんぞ
誰かが何かをしたってのはただの歴でそれを記録したことで歴史になる
正史は王朝の史であってイコール事実でないってのは別に不思議じゃない



99 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:31:54 ID:+dFVvY5ra.net

演義だと公孫?と盧植は得してるな



101 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:32:18 ID:8q+7TKum0.net

正史に書いてあるから史実なんて誰もいっとらん
正史を含めた史料を比較検証しながら史実をあぶりだしていくんやないか



102 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:32:48 ID:FfcGKK400.net

>>96
発掘した農民が薬として売ってるのをたまたま研究者が見つけるとか



103 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:32:54 ID:Tzv9xqpB0.net

コーエー三国志とか光董卓闇董卓みたいな感じでキャラ増やしていけばええのにな
陣取りゲームなんて武将沢山いてこそのゲームやろ



104 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:11 ID:bPgXfgrOa.net

専門家「概ね合ってるんだけど日付が違ったり辻褄が合ってない箇所が所々あるんだよね」

ガイジ「偽書!偽書!これは参考にならない偽書!」

はぁ……



105 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:22 ID:FG5Oyhuz0.net

>>92
後継者の墓出てきたしあそこやろ



106 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:38 ID:SxXVWB8ra.net

中田信者っぽい



107 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:43 ID:T+Ymq+EA0.net

正史も目の前の話書いてるわけじゃないから真実かどうかは分からなさそう



108 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:51 ID:ipOPhUXqd.net

まあ演義よりはアテになるしな



109 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:33:53 ID:qsFGHzHz0.net

>>94
よく読め
史実として扱ってる研究者はいないって言ってるだけや
そりゃ出典として甲陽軍鑑を挙げる研究者は沢山おるやろ
史実として扱ってないってだけや



110 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:02 ID:rq8UleLZ0.net

日本だと◯◯記とか誰が書いたか分からん軍記物が多いよな
室町とか特に多い



111 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:02 ID:ifHlrHUU0.net

>>87
いや既に書いてることを長々説明されても…
というかそれは二次史料を排除する根拠にはなってないやん
何が言いたいんや



112 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:06 ID:EgIZUzPFa.net

馬超の改変は天才やと思う
ガイジが悲劇の貴公子やもん



113 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:22 ID:tLFqHYW/d.net

史実やと有名三国武将の大半は女の子やぞ



114 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:28 ID:iN28kfCQd.net

李世民は煬帝を史上最悪の暴君扱いして自分の父親まで無能風に見せて自分を良く見せようとしてるクズ野郎だからな
この時代に編纂されたものは信用できん



115 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:41 ID:skBpp2bX0.net

皇甫嵩が超雑有能って聞いて草生えた



116 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:43 ID:9iSpnemt0.net

>>96

日本松「畑耕してたら金印みつけたぞ」



117 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:44 ID:ijLmp9p1r.net

>>96
墓から竹簡が出てそれが現存していない書であったことはあった
ただ基本紙は写本しないと残らないから古代クラスのことは市場から出てくるなんてことはない



118 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:55 ID:n23NCS1xa.net

朝からマジレスのレスバとか元気やなお前ら



119 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:34:59 ID:3k6vTIPtF.net

>>100
刺青ぐらい北海道から台湾までどこでもあったし
その程度しか根拠にできるものが無いのか九州は



120 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:35:06 ID:nFeR62hsd.net

>>99
してるか?
公孫逑嘯ヘ正史の方が勢いある印象だけど



121 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:35:27 ID:DFSmKBcl0.net

>>115
黄巾の乱レベルの反乱を1年程度で鎮圧した神やで



122 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:35:33 ID:A7QrB0du0.net

>>96
中国は易姓革命の考えもあって前王朝の史料は残りづらい



123 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:35:36 ID:Tqdwyxv60.net

今大河でやってる明智光秀も逸話の大半は江戸時代になって書かれた軍記出典やからな



124 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:36:11 ID:ijLmp9p1r.net

いや中国はむしろ史料を丁寧に残そうとしてる国やぞ



125 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:36:16 ID:S3VS9Ito0.net

パパスいないじゃん



126 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:36:38 ID:EgIZUzPFa.net

演義で一番貶められてるの誰やろ
曹真か魯粛か?



127 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:36:41 ID:UmrPw4Rsr.net

>>96
池の水全部抜いたらなんか出てきそうだよな



128 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:36:50 ID:DFSmKBcl0.net

>>122
革命後の王朝が前の王朝の歴史を編纂するんだよな



129 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:38:07 ID:T+Ymq+EA0.net

>>126
送信って嵌められたイメージしかないけど実際実績あるんか?



130 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:38:24 ID:6NNT0eXb0.net

始皇帝と呂不偉親子説なんかも否定されてるけど勝者の始皇帝がいくらでも改竄できたし事実は誰にもわからんよな



131 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:18 ID:+dFVvY5ra.net

>>124
このころの日本なんか国家元首の実在まで疑われてるからな
実在確定なのが継体天皇からってひで



132 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:19 ID:EgIZUzPFa.net

>>129
孔明に絶対勝つマンやで
対北伐は第三次まで曹真が指揮官や



133 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:24 ID:5CGUNcTA0.net

陶謙とか魏側の視点と呉側の視点で真逆の評価されてるの見ると都合よく書かれてるんやろなってなるわな
魏側の史料で陶謙に幽閉されてた張昭は呉の残した資料で陶謙のこと好意的に評価してるし



134 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:30 ID:vjSA3kQe0.net

晋書とかオカルトチックで読むと面白い



135 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:37 ID:M/VooMI/0.net

楚漢戦争は?



136 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:37 ID:DFSmKBcl0.net

>>129
北伐の殆どは曹真が止めてた



137 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:39:41 ID:EcykEtIX0.net

諸葛亮と魏延の仲が悪いとかいう演義だけの話を正史に持ち出してくる奴の多い事
正史の諸葛亮は魏延の後ろ盾みたいな存在だぞ



138 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:40:08 ID:ifHlrHUU0.net

>>109
その発言見る限りそもそも一次史料、二次史料とはどういうものか理解できてないんじゃないか



139 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:40:16 ID:UFI/vke40.net

>>85
軍艦は(恐らく)小幡景憲によって一部改変された一次資料って評価
でも改変された場所以外は改変されてないって証拠もないから扱いが凄く難しいんや



141 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:41:01 ID:3hLcw+0+0.net

演義被害者は曹真やな
司馬懿の踏み台になってて草



142 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:41:12 ID:FfcGKK400.net

>>130
むしろ創作だとおいしいから積極的に拾われるネタよな



143 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:41:18 ID:J8ziysPt0.net

この時代だと日本って完全に土人よな



144 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:41:41 ID:3k6vTIPtF.net

>>128
今中共が作ってる新清史楽しみ
早く出版されへんかな



145 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:41:48 ID:EgIZUzPFa.net

>>141
ガチで無能扱いやもんな



146 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:42:04 ID:8q+7TKum0.net

朝日だけ読んどる奴も産経だけ読んどる奴も偏っとるやろ
様々な立場からの報道に目を通してこそやないか

歴史解釈も同じやで



148 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:42:10 ID:ijLmp9p1r.net

曹真は逆に正史の記述の分散のせいで過大評価されてる男や
二度防いだ北伐は部下便りで大したことしてないし
三度目の北伐(孔明がガチで勝った戦)は曹真伝では省略



149 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:42:21 ID:A7QrB0du0.net

甲陽軍鑑も太平記も全部事実やで



150 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:42:21 ID:EgIZUzPFa.net

>>143
中国とかローマが異常



151 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:42:38 ID:ifHlrHUU0.net

>>139
いや甲陽軍鑑は二次史料
一次、二次ってのは信憑性の評価を表したものじゃないぞ



152 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:08 ID:Tqdwyxv60.net

孔明にしてからが正史で臨機応変の軍略は得意じゃなかったとか書かれたせいで
一時期は過小評価されてたな



153 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:19 ID:88qojlFsa.net

張遼とかいうやべーやつ



154 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:38 ID:iN28kfCQd.net

>>126
華キンやろ
忠臣で人柄も良くその時代随一の学者だったのに謎の本からの出典を演義に輸入されて媚びへつらいだけは上手い悪臣の見本みたいにされてる



155 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:39 ID:Vrna/J9yK.net

三国志集解の邦訳版はまだ出ないのん?



156 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:53 ID:FeAerq6g0.net

>>40
演義から先に入っちゃうと正史での馬超のガイジっぷりに驚くよな



157 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:43:59 ID:EgIZUzPFa.net

>>152
戦下手!とか言ってる奴おるからな



158 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:44:00 ID:DFSmKBcl0.net

>>144
終わる終わる詐欺やめて欲しいわ
去年公開の話はどうしたんや



159 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:44:15 ID:BujK9SI2r.net

史記って信憑性かなり低くね
武帝の時代の司馬遷やろ?



160 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:44:30 ID:ijLmp9p1r.net

>>157
普通に下手と言われても仕方ない戦もしてるけどな



161 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:44:46 ID:A7QrB0du0.net

>>143
古代文明が起こった地域みたいに大河川がないし、伝播するのを待つしかしゃーない



162 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:45:11 ID:EgIZUzPFa.net

>>154
ああ完全に悪党やもんな
なんでよりによって華キンをあんな悪人にしたんやろ



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579903069/