1 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:38:35.86 ID:6n6AtqGx0.net
やっぱりに中国進出か?
3 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:39:17.52 ID:tH79QsaP0.net
長州藩が勝ったこと
6 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:40:25.60 ID:eOhqj+xl0.net
最初からだろ
7 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:40:28.39 ID:FcY010HB0.net
日清戦争が楽勝すぎたこと。あれで調子にのった
8 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:40:28.78 ID:vgbu8eO6d.net
マジレスするとリットン受け入れてアメカスと満州開発
9 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:40:30.61 ID:WBf7Pure0.net
英国に見限られたとこ
12 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:41:02.97 ID:qWk506sm0.net
普選でゴミみたいな議員が通って統帥権干犯だのなんだのと騒いだ
13 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:41:03.14 ID:FYvSYwLyM.net
ww1で痛みが無さすぎたのもありそう
14 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:41:07.23 ID:WOCQ0+Txd.net
ネトウヨは嫌がってるけど、朝鮮併合はガチでファインプレー
15 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:41:46.56 ID:4cJcBrRj0.net
今の日本になったんだから道を誤ってはいない
17 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:41:53.12 ID:kPmuK+rld.net
朝鮮というババ引いてからや
18 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:42:07.82 ID:hYFJaLhVa.net
ニニ六事件
20 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:42:15.11 ID:IKrEyc1t0.net
儒教のせいちゃうか?知らんけど
21 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:42:16.82 ID:7rDemgkG0.net
226事件
26 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:42:51.28 ID:KGF9ibIt0.net
アフィ脱税しだしてから
29 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:43:17.02 ID:FgS027Eed.net
軍備に偏重しすぎた
国内産業もままならんのに
31 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:43:22.97 ID:5Hi5uHpnd.net
朝鮮半島併合
32 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:43:37.55 ID:hYFJaLhVa.net
ニニ六事件前にほぼ全ての情報掴んでたのにスルーした海軍さあ…
33 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:43:41.29 ID:qHZ7/GWH0.net
維新政府が国民を手懐けるために天皇を神格化したけど
その政府も天皇の神格化を信じちゃったのが問題なんだよね
35 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:43:51.56 ID:55KachjKp.net
そもそも国土がしょぼい
38 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:44:31.28 ID:8z8L6DKba.net
近衛が対中和平蹴ったあたり
39 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:44:47.45 ID:lUATRQaq0.net
滅びるのが正しい道と考えればあれでよかったんや
ありがとう御先祖さんwワイは幸せや
40 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:44:58.52 ID:sDfMMir1p.net
一番致命的やったんは満州やろなぁ
47 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:45:44.90 ID:e7UqWqrsp.net
満州事変より前に戻れたら戦争回避できたん?
48 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:45:48.25 ID:WZERDC8Fd.net
日清戦争
これで軍部が拡大を始めた
50 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:46:04.29 ID:8u38bFaSa.net
堂々退席が最後の分岐点やろ
51 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:46:26.07 ID:XiCYtELvM.net
マジレスすると朝鮮併合
これで領土的野心とそれに付随する防衛が必要になった
52 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:46:27.03 ID:GwMGAE1j0.net
憲法で帝政ドイツ参考にしたあたりじゃ
55 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:46:59.11 ID:cwSs9GHld.net
今日ちょうど二月26日やん
60 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:47:23.73 ID:D1ITVcGI0.net
誤ってなかったら未だに軍国主義の可能性
今の日本でええわ
61 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:47:34.91 ID:B1KN65F20.net
軍事費の画像はら
62 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:47:38.04 ID:/eaIZKxG0.net
満州って何か資源あるんかね
中露に港作られたくないってんなら朝鮮半島だけで良かったやん
63 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:47:45.59 ID:lILQC6xia.net
日本って時流読むの下手くそだよな
世界的に植民地手放すかって…って流れで侵略のことばっか考えてた
64 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:47:50.43 ID:t2bg0IbHd.net
なんで軍隊に枷着けずに野放しやったんや? 実権持ってない天皇だけが枷とか意味不明すぎる
68 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:48:22.69 ID:grydd9/Y0.net
大日本帝国と日本国はよく別物みたいに語られるけどぶっちゃけあんま変わらんと思う
71 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:48:59.72 ID:/2uoCo1j0.net
長州が権力を握ったからや、すべて長州が悪い
74 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:49:11.61 ID:Vu3Pf1yB0.net
英米露と戦ったのってすごくね?
しかもロシアに勝ったし
78 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:49:26.18 ID:gNclFBuA0.net
日独伊三国同盟
79 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:49:29.83 ID:XiCYtELvM.net
ww2で油田欲しがったのに
油どころかゴムもニッケルも手に出来なかったのは草
80 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:49:39.45 ID:O4knYzT00.net
格差社会が行き過ぎたのがまずかった
国民が貧乏すぎて無敵の人状態
81 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:49:40.18 ID:uHMwfpA90.net
陸軍と海軍の仲悪いのガイジすぎんか
85 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:50:11.03 ID:qWk506sm0.net
山梨軍縮とか宇垣軍縮とか知っとけよ
86 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:50:32.37 ID:uZt4QvmX0.net
天ちゃんスレとか立てたら警察来るんやろそらやばいで
ツイッターで尊皇ごっこしてるネトウヨさんみたいなノリしか許されん国とかイヤすぎやろ
87 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:50:33.68 ID:tCGwfRik0.net
一に統帥権の独立
二に日露戦争
90 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:50:41.23 ID:XCRrDVWyp.net
そらインパール作戦よ
91 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:50:58.19 ID:ZxGJiXIK0.net
明治政府は国内統一した途端に対外戦争に邁進して秀吉と同じことやっとるね
そうなる必然性はあったのか
92 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:51:01.70 ID:hDPaqIhIM.net
データ軽視精神論重視数値合わせのための改竄をよしとしたとき
94 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:51:26.69 ID:ppGgbNTe0.net
普通に軍がクーデター始めた辺りからやろ
95 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:51:27.17 ID:o+xo9Odm0.net
負けたおかげで民主化に加えて経済成長もできたから結果オーライやろ
97 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:51:45.88 ID:bC47Jgt20.net
アメリカ合衆国に戦争仕掛けたのが全て
103 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:52:21.19 ID:ppGgbNTe0.net
アメカスに勝てるわけないやろw
なんで挑んでんねんw
104 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:52:28.63 ID:VuRVHk910.net
アメカスに調子乗りすぎ
満州に手を出したこと
107 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:52:46.82 ID:PNyD65ka0.net
日英同盟を捨てたとき
さらに遡るなら長州藩の正義派とかいうテロリストが内戦に勝ったとき
109 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:52:54.39 ID:nOp8umO00.net
WW1で欧州に一個師団位派遣してたらまぁええやろで許された
113 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:53:22.19 ID:ogtlcUO+d.net
中国は日本軍900万人中100万人だけで主要拠点制圧しちゃったし相当雑魚かったんやろな
118 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:53:38.12 ID:VuRVHk910.net
真珠湾攻撃とかやらなければな・・・
もう終わりよ
120 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:53:40.89 ID:/hqR/Cfyd.net
台湾や東南アジアで日本語が使えたかもしれんし領土だけは確保しとけや
125 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:54:04.45 ID:94wOoXTHM.net
富国強兵で人口増え過ぎた
海外侵略戦争せんといかんようになっ
126 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:54:05.05 ID:QNOQLP770.net
満州にさえ手を出さなければ戦争は無かったろうけど
ベトナム戦争当たりの冷戦の時代を乗り切れたとは思えない
131 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:54:34.42 ID:0kL8Fawld.net
最後に致命的だったのは仏印進駐
133 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:54:46.29 ID:7tT2GxHSr.net
ノモンハンで負けたとき
134 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:54:49.48 ID:W559f8oH0.net
江戸時代から列強に入るほど強くなったのはやっぱりようやっとるんか?
138 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:55:18.36 ID:bGjcmZBZ0.net
薩長の野蛮人が政府になった時
142 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:55:37.72 ID:7lVuDFKK0.net
帝国植民地が当たり前の時代はどの道アジアは詰んでたからなぁ
領土拡張しなくても負けしても負け
143 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:55:38.16 ID:VuRVHk910.net
帝国時代の日本ってマジキチだったからな
中国も真っ青の狂犬だし
149 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:56:45.42 ID:TkN4Y4Ro0.net
江戸幕府
本来はあの時期に打って出て植民地増やしてないといけないのに、この頃の遅れを取り戻すために満州開発した結果あれ
150 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:56:47.59 ID:mi/vejKjd.net
支那事変が一番擁護できひん
仮にも大東亜共栄を掲げておきながらその大東亜友邦と戦争するなんて論外
これではどんなに理想を並べても周辺国がついてこん
153 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:56:55.18 ID:rqX9amz00.net
ぶっちゃけアメリカと隣り合わせの立地で台頭してもうた時点で対立は不可避やったんやろうなとも思う
159 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:57:24.25 ID:YViTmhhP0.net
日露で無駄に肥大化した慢心をぶっ飛ばす事件でもあればね
国自体が終わらん程度のダメージで
161 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:57:41.47 ID:hTw5deJw0.net
満洲までで満足しておけば良かっただけ
162 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:57:54.06 ID:t1z8tdfzx.net
最近大日本帝国のスレよく立ってるな
自分もこういう話題好きだからどんどん立ててくれ
163 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:57:55.90 ID:U55lGX0b0.net
対華二十一箇条やろ
166 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:01.15 ID:pvma8nbnd.net
元老に頼る体制やろ
167 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:03.59 ID:pWSb90+T0.net
大日本帝国って無能版中国共産党体制みたいなもんだろ
地獄だろ
170 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:11.94 ID:nOp8umO00.net
まぁアメカスは嫌いやが当時の日本も相当ガイジなのであれは負けて良かった
それでもアメカス嫌いやが
ぶっちゃけ今の状態はいい気味や
171 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:16.20 ID:XpVL+Kvp0.net
長期的に色々な要因はあるけど
短期的には近衛文麿とかいう顔と血筋だけのクソ無能をトップにしたことがかなり大きかったと思う
172 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:19.51 ID:XiCYtELvM.net
どっかの馬鹿が初手風船爆弾すれば効果あるとかほざいてたが、
そんなことしたら初手ハワイの太平洋艦隊と決戦で終了なんだよな
あと終戦後アメカスガチ対応になるやろし
174 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:24.55 ID:bRymhTDy0.net
まとめまーす
180 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:39.67 ID:+ZWNGFmO0.net
やがいくら日帝が有能ムーブしても赤に優しく鮟�(色人種)に厳しいルーズベルトがおる時点で難癖つけられて戦争やからな
185 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:58:59.33 ID:gNclFBuA0.net
国内外で軍部の行動が過激化して
その軍部に引っ張られると国際社会で対立が深まるという地獄
187 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:14.55 ID:5XLs3yW60.net
あのまま経済封鎖我慢してたら良かったんやろか
189 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:18.73 ID:BuvD2fKo0.net
最初からだろ
総理大臣が酔っ払って奥さん殺したのもみ消してる時点で終わってる
190 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:19.94 ID:LRyzyIYT0.net
日独伊三国同盟やろ
そこまでも大分間違ってるけどまだギリ引き返せるわ
196 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:47.36 ID:pvma8nbnd.net
日露協商体制が崩壊したあたりから東アジアにおける同盟友好国が居ない時点で厳しいやろ
198 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:53.48 ID:gGGzwZITp.net
ロシアに中途半端に勝ったから調子乗ったんや
201 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 17:59:59.80 ID:VuRVHk910.net
ルーズベルトの挑発に乗らなければよかった説はある
203 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:00:14.06 ID:QW/PVU24M.net
哲学ニュースさん、ワイは虹色で
204 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:00:24.52 ID:DNqlYYqO0.net
アメカスとのバトルさえ避けとけばよかったんや
205 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:00:24.61 ID:Bdhjl/MZp.net
満州事変じゃね?
207 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:00:31.93 ID:ULNgDIoUd.net
日露戦争だろ
負けてりゃ大陸に出ずに国内投資に専念出来たし
226も起きず、軍部の暴走もなかった
216 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:01:22.15 ID:PNyD65ka0.net
江戸時代の国学の流れを汲んだアジア蔑視の勢力が政権を握ってたわけで
せめてアメリカと共同して中国市場を商業的に支配する方向性にできなかったんか
直接進駐するとかコスパ悪すぎやろ
219 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:01:43.37 ID:H8wd+L7ar.net
最初からや
224 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:01:56.09 ID:bC47Jgt20.net
日本はナポレオン戦争とかの前近代戦争参加しなかったのが痛い外交の駆け引きとかのノウハウが無いまま近代戦争に突入してしまった
225 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:01.97 ID:K+EiThd+a.net
大日本帝国はゲーム感覚で戦争する体質から脱却出来んかったのがね
負けても植民地なくなる程度の認識が不味かった
226 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:06.87 ID:dDPhrT7Ar.net
帝国主義を受け入れて国是とした所やろ
231 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:22.46 ID:Bdhjl/MZp.net
もし日本が勝ってたらどうなってたんやろ 今ワイはこうやってなんJやったりアニメ見たりゲームしたりしてるけどそういうのもできなくなってたのかね?もしそうなら負けてくれて良かったわ
233 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:32.26 ID:VuRVHk910.net
アメカスと戦わなかった日本のifルート考察は面白そう
レッドチームになってそうだが
234 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:33.28 ID:VjbvAd00M.net
そもそも植民地化を始めた時点で失敗やな今の大国みたいに影響下におくまでなら許せたやろ
石橋湛山路線こそ人道的にも日本の国力のためにも最適だった
236 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:46.44 ID:BG/Xa9Yrp.net
ウヨサヨが○○は歴代最悪の総理!とか言ってキャッキャしてるけど、戦争やってた奴らの足元にも及ばないわ
239 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:02:54.40 ID:U55lGX0b0.net
大日本帝国が続いてたらディストピアになってたとかいうけど実際そうなんかね
大正デモクラシーとかあったわけやし今の日本に近くなってた可能性もあったんやないかとも思うんやが
242 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:03:06.11 ID:jORI15ucd.net
そもそも帝国の時点で詰みや
249 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:03:41.47 ID:3wN/19+J0.net
雑魚のくせにアメリカ様に喧嘩売ったことやろ
250 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:03:44.26 ID:bQfCiTUj0.net
三国同盟が最後
252 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:03:55.52 ID:BG/Xa9Yrp.net
ヒトラーって独ソ戦したりして無能晒してるけど、ネオナチとかヒトラー信奉者ってその辺はどう解釈してるのか気になる
253 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:03:57.14 ID:+ZWNGFmO0.net
1940年時点存命の人物に転生して太平洋戦争を阻止or勝利か軽被害で講和しろ
これ言われたら誰に転生する?
255 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:12.76 ID:UkXfQq4zM.net
アメリカソ連と敵だったのに敵の敵は敵理論で奇襲してきた日本を潰すためにソ連と手を組む
257 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:16.53 ID:pHQZpfhY0.net
日清日露戦争勝利
259 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:18.56 ID:ChK5LJzH0.net
真珠湾やろなぁ
260 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:20.54 ID:QjDSs+dqa.net
アメリカに喧嘩売ったこと
266 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:39.69 ID:LTUHpkBc0.net
韓国併合したあたりでやめときゃ良かったのにな
270 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:53.59 ID:bQfCiTUj0.net
松岡なんて奴を外交官にしたのが誤り
271 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:04:56.79 ID:BG/Xa9Yrp.net
朝鮮戦争と太平洋戦争が逆に起きて朝鮮の西側傀儡国家が日本より栄えてたとかそんなんじゃね
274 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:05:05.83 ID:30ZFJ+D6d.net
生まれたこと自体
277 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:05:20.35 ID:B1KN65F20.net
てか日中戦争の時点ですでに泥沼化してたんじゃなかったっけ?
なんで太平洋戦争とかいうさらに馬鹿デカい風呂敷広げたの?
287 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:16.97 ID:VX8E+J560.net
シベリア出兵で間違いない
288 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:17.07 ID:ULNgDIoUd.net
太平洋戦争前も、リットン調査団とか日蘭商会とか、
トラウトマン和平とか、ドイツ参戦に反応したイギリスによる日本融和とか、
引き返すポイントはたくさんあったのに、全て反古にしたガイジ国家
292 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:28.20 ID:UkXfQq4zM.net
アメリカに売国してくれかつソ連をアメリカとともに潰すように導ける売国奴がいれば
294 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:32.47 ID:pvma8nbnd.net
Hoi4やってれば分かるが初手アメリカしなかったことかな
295 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:47.21 ID:vpgByhzCa.net
軍人と官僚に好き勝手させたから
今財務省にやりたい放題税金上げられてるのを見ると全然歴史に学んどらんなって思うわ
297 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:06:54.53 ID:ONU9B3wv0.net
イギリスじゃなくてプロイセンを参考にしたとこ
302 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:10.91 ID:xKDZ7A1xd.net
天皇担ぎ出した時点で間違いやん
明治維新は良い事とされてるけど大日本帝国設立から間違いだらけやった
303 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:11.76 ID:nVsrdiQ7d.net
ポツダム宣言の回答考えてるうちに原爆二発落とされててワロタ
304 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:20.70 ID:zqI1xyR3M.net
西園寺が元老制やめたのが原因でしょ
307 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:36.64 ID:4uZ7nI/Cp.net
むしろなんで北朝鮮はあんなに怒ってるんやろうね
312 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:47.87 ID:cowOx02u0.net
牟田口をサンドバッグにして他の悪党どもが叩きを逃れてそうなんよな
314 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:51.65 ID:spRt6KsF0.net
東條じゃなくて石原莞爾にやらせてたらどうなったかのかは
正直興味ある
316 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:56.84 ID:jHIlagkl0.net
大和失敗よな
318 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:07:59.66 ID:UkXfQq4zM.net
でも日本国のクソ軍部が残るからどっちにしろ負けてよかったわ
あれ取り除くの敗戦以外無理やろ
319 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:05.52 ID:NO0iDLRb0.net
島国は攻め込まれにくいけど、逆に言うと攻めにくいからな
そら補給死ぬよ
満州取ったのはやり過ぎや
321 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:15.44 ID:30ZFJ+D6d.net
ジャップは白人の手先から解放すると曰いながら率先してアジア人をレイプ奴隷虐殺にしたナチス以上のキチガイ民族という逃れられない宿痾があるからネトウヨのような狂った存在が出来上がったのよ
322 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:20.04 ID:GwMGAE1j0.net
現場の軍人が出世のために
無茶やってもスルーされる時点で面倒よな
軍人の仕事は戦争なわけやし
323 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:29.02 ID:cowOx02u0.net
日本人限定なら昭和天皇しかないやろ
325 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:42.47 ID:Ao4fZaOVM.net
関東軍とかいうカスがいなかったら
329 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:08:55.48 ID:G/7G9kcc0.net
シベリア出兵
331 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:05.51 ID:vZ7deJ1i0.net
誤ってなかったらどうなってたんやろな�、�
333 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:07.28 ID:7xyBMtfO0.net
シベリア出兵ってガチで黒歴史化されてるよな
335 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:24.29 ID:ULNgDIoUd.net
第一次のときは、日露の経験をいかして
青島攻略においては綿密な火力主義が出来たのに
20年経ったら万歳突撃しか出来ないように退化した
336 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:26.20 ID:bQfCiTUj0.net
日清戦争で中華民国の蒋介石と講和しときゃ良かったのに
実際に裏ではそういう打診あったらしいやん
日本が非公式で怪しいって言って蹴ったけど
340 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:41.40 ID:NhR3KRRl0.net
時代遅れ、っていう言葉が安易に使われるけど
開拓開放という名の侵略こそが時代に乗っていて、そうしないことは時代遅れとされた時代があったんよな
341 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:42.66 ID:kKYZTyqG0.net
政友会と民政党がクソみたいな二大政党制で
犬養毅と鳩山一郎が統帥権の干犯問題なんて禁じ手をやらかしたのが決定的
344 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:52.12 ID:+ZWNGFmO0.net
高橋是清「大陸進出とかせんで軍縮して東北とかの地方に金使えや」←コイツが地方の貧困農家出身の青年将校に二・二六事件で殺された理由
346 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:09:54.76 ID:BS6QWtZ6p.net
島国なんていくつぶん取っても仕方ねえだろ
経営するだけでコストかかるわ資源少ないわで損にしかならん
海運の権益だけ貰ったらあとは現地のやつらに投げときゃええねん
347 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:10:06.05 ID:zjgQ59Oq0.net
第一次世界大戦で地獄の欧州を尻目に中国にイキって21か条出したとき
正直あんまり21か条のクソ具合って触れられないよな
350 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:10:18.01 ID:Fd0s+nOA0.net
日英独みたいに侵略した側の国って今穏やかに暮らしてるけど
侵略された側の国って恥ずかしいし劣等感がやばそう
351 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:10:22.12 ID:nVsrdiQ7d.net
日本が正しい道に戻るためにはこのルートが正解だったのかな
なお現在の日本
355 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:10:30.28 ID:cowOx02u0.net
特定日本人個人の独断で戦争の流れを止めるなら昭和天皇しかないやろ
他は誰でも横槍が入って詰む
357 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:10:37.09 ID:rKUhLN7Or.net
キリスト教を受け入れるべきやった
363 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:11:12.45 ID:xKDZ7A1xd.net
天皇関係なく中央集権国家作ってたら太平洋戦争もなかったわ
幕府や孝明天皇が進めてた公武合体での中央集権国家でよかった
つまり薩摩長州が糞
365 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:11:24.29 ID:nOp8umO00.net
開戦の原因は陸軍
敗戦の原因は海軍
これな
367 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:11:42.86 ID:orjFUnfW0.net
陸軍は陸大エリート達のクソっぷりが酷すぎ
目の敵にしてた藩閥系の方がよっぽど優秀なのアカンやろ
372 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 18:11:54.26 ID:Bdhjl/MZp.net
ガキの頃のワイ「関東軍って関東地方の軍なのか?」なんて本気で思ってました�、ェ
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614415115/