1 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:05:58.16 ID:+4y98X4Xd.net
いやわからんやろ
2 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:06:13.11 ID:+4y98X4Xd.net
ハマチやらなんやら意味わからんねん
3 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:06:15.56 ID:XscaC+Qed.net
いやガイジやろ
4 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:06:30.99 ID:+4y98X4Xd.net
まずハマチでサーバーを立てる←は?
5 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:06:52.73 ID:NIsk2WFpd.net
ハマチなんかいらんだろ
6 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:00.64 ID:z0hyAqJgd.net
こんな馬鹿おるんか…
7 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:00.82 ID:+4y98X4Xd.net
なんで小学生が普通に出来てんねん
8 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:02.84 ID:5oroWxh3r.net
大人しくプレステでやろうや
9 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:04.96 ID:FqFgD+u0a.net
この辺一切整備しないの怠慢だよな
客なめきってる感じ凄い
11 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:09.92 ID:XscaC+Qed.net
マルチプレイヤー⇒サーバーのIPアドレス⇒入室しかないやんなにが迷うことあるん?
14 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:07:41.55 ID:YFJuH8Ctd.net
ポート開放でぐぐれ
18 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:08:05.88 ID:APjL6dltd.net
2B2Tってサーバーに参加したらマルチできるぞ
19 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:08:33.80 ID:R22XyKqXM.net
何も知らんやつにいきなり知ってる前提の業界用語みたいなん使うやつ嫌い
たぶんコミュ症なんやろなあと思っとるわ
20 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:08:40.63 ID:rehs+GOI0.net
サーバーを起動するとこまではOk?
21 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:08:53.86 ID:Zbm8B3VdM.net
まずxboxアカウントを作ります
22 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:09:05.73 ID:Y912m6qU0.net
MOD使えなくていいなら公式サーバー借りてくるのが一番簡単やろ
24 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:09:46.05 ID:FYRrKyaR0.net
検索すらできないガイジ
26 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:10:17.47 ID:Mg88tG3M0.net
やりたい友人に聞けば良くね?
27 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:10:31.91 ID:eGxiPUUzp.net
暇やから手取り足取り教えるで
どこで詰まってるんや?
28 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:10:33.49 ID:zDtEjKj10.net
懐かC
ガキの頃hamachi使って鯖立てて友達と遊んでたわ
30 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:11:28.42 ID:oNHzKmf70.net
同じ世界でやりたいけど一緒の空気は吸いたくないからシード値だけ教えてください
31 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:11:38.82 ID:zEtO1q2Ga.net
マルチなんかしてどうすんねん
32 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:11:57.11 ID:O+4pyStw0.net
マンション済みとかだとまず鯖立てられないことあるしな
34 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:13:00.47 ID:fAFS0rte0.net
マルチタップとコントローラー必要や
35 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:13:07.15 ID:tHHcDbB3M.net
windowsとコンシューマー版やれば
37 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:13:59.56 ID:xVbRMyB00.net
まずはマルチする友達を作れ
38 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:14:07.72 ID:Hx3P6i70M.net
マイクラ用にカスタマイズされたレンタルサーバーあるやろ?それ借りたらええやん
それにバキットかスパイゴットいれて欲しいプラグイン入れて公開や
39 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:14:28.60 ID:JzaWRXycr.net
サーバーに入るんやったらIPアドレス入力だけでええんやがな
なんJサーバーなんてのもやってるやつおったし
40 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:14:38.34 ID:BMvzqEqVd.net
ネザー行って鎖装備のままマグマに入って死ぬとマルチサーバーにリスポーンできる
41 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:15:35.03 ID:eO6vsLh00.net
今めっちゃ楽にサーバー立てられるソフトあるんやで
ハマチじゃないやつ
42 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:15:43.30 ID:XscaC+Qed.net
クラウドのサクラvpnとかでマイクラ用鯖借りるのもありやな
43 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:15:55.68 ID:qupuQ4Iba.net
ポート解放ってボタンひとつでやれる簡単なもんかと思ってたけど結構難しいねんな
44 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 13:16:24.99 ID:O+4pyStw0.net
公式だとmod入れられないのも謎だよな
あれ整備して使えるようにすればもっと借りる奴増えるだろ
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638072358/