1 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:23:12.83 ID:VdJaUvwa0.net
ストレスにしかならないのにやたら入れたがるから嫌い
4 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:23:51.29 ID:gfybNcfF0.net
いろんな武器使う楽しさが生まれる
5 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:04.33 ID:EpJVH4bg0.net
壊れない武器をゲットしたらめっちゃ嬉しい
6 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:11.14 ID:CROawu2E0.net
ほんまストレスにしかならん
9 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:37.35 ID:XW4r4dbe0.net
スキルで壊れなくなります
10 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:38.68 ID:l0O4dTao0.net
ゲームの展開にメリハリをつけるため
11 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:48.28 ID:x6cFA8Nd0.net
モンハンにこれつけたら面白いと思うんやけど
13 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:57.08 ID:ZwkMrJVm0.net
ダイイングライトはこれが嫌でやめちゃった
14 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:24:59.23 ID:sB9FanF5d.net
強くて耐久性の低い武器か
ほどほどで丈夫な武器かで駆け引きが生まれるやん
16 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:25:13.18 ID:/IBNUZ7n0.net
チョコボの不思議なダンジョン2定期
17 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:25:16.31 ID:AaHlhWEy0.net
治せるならいい
18 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:25:20.49 ID:1hrQUlNM0.net
ブレワイは微妙やろ。壊れない方が楽しい
FEみたいなのは好き
20 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:25:52.81 ID:tsWxLawN0.net
アーマードコアの戦術性とか?
21 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:25:58.51 ID:9NAcEj83r.net
真サムにあったやろ武器破壊技
22 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:00.89 ID:Zx1q7hDX0.net
強いけどすぐ壊れる武器をいっぱい持ってるときの無双感な
23 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:01.01 ID:zx0KPjM30.net
無かったら無かったで寂しい
26 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:10.70 ID:E5YQcrrg0.net
例えばどんなゲームや
27 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:20.98 ID:VpqLMuumM.net
盾が食われるゲーム
29 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:37.05 ID:29h3Oye2a.net
FEはリソース管理みたいな楽しさがあるからいいけどブレワイみたいなのはうんち
30 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:37.34 ID:yWpsZBGod.net
鎧にも耐入があるのは糞
33 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:26:57.33 ID:DyjNPTFf0.net
サガフロ2
34 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:00.61 ID:B3Aock+y0.net
龍が如くなら
35 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:02.07 ID:ibglx0Ll0.net
ブレワイの武器壊れなかったら捨てるのクッソ面倒そう
36 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:04.37 ID:Mkl+orI3a.net
FEには必要
37 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:07.51 ID:R3rIbQC/0.net
FEのもあんまり好きじゃないなあ俺は
壊れかけの武器をせせこましくみんなで回して使ったりとか
予備の杖や回復の杖を輸送隊にアホみたいに買い込んだりとか戦術の面白さとあんまり関係ないやろって思うし
38 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:07.86 ID:jtAR82GN0.net
botwはこれだけが不満だったな
39 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:15.50 ID:3CsOd7wV0.net
奥の手感が出せる
40 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:15.78 ID:Zj4h9yQU0.net
チョコボの不思議なダンジョン2がこれの初体験やわ
ほんまこの頃から大嫌いなクソシステム
42 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:27.05 ID:hnBxt9pR0.net
チョコボの不思議のダンジョン2
44 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:39.08 ID:GAEwiX6v0.net
シミゅげーならまだしもオープンワールドやアクションゲームには絶対いらんわ
46 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:50.62 ID:lobr1oH7d.net
RE2←ナイフ壊れます。バランス神です。
RE3←ナイフ壊れません。バランス微妙です。
改悪するとかガイジか?
47 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:54.69 ID:6ovbtvUfd.net
こういうリソース管理面倒くさい
48 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:27:59.84 ID:DjWs2nJ70.net
サガシリーズってサガフロだけ武器の耐久システムないんやっけ?
ロマサガ3も同じやったか?
49 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:04.00 ID:wkZMPpaU0.net
ダークソウルはほぼ耐久意味なくなってたな
50 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:09.20 ID:p4j/SYmx0.net
そういうのは出撃時に毎回満タンになる制がいい
52 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:16.79 ID:mBDUQltfM.net
元祖は魔界投資sagaだと思う
53 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:20.31 ID:tYLfMdnZ0.net
直せるならいい
壊れるのはクソ
56 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:38.36 ID:P9MWXQP70.net
Minecraft
57 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:41.80 ID:6wXmDttQ0.net
無限調達出来るようなゲームならただのストレスや
59 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:46.26 ID:4yzirtnE0.net
武器探す楽しみが生まれるって言うけどブレワイも慣れたら同じ武器しか使わんくなるやろ
60 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:28:50.46 ID:6BVV7rWq0.net
龍が如くナンバリング→壊れる
スピンオフ→壊れない
ワイは壊れない方がすき
62 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:03.09 ID:i5yArdYJ0.net
ブレワイは慣れたらどうでもいい
「壊れそうです」が出たらブン投げる
63 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:06.45 ID:0KIMHE3hM.net
MMORPGで装備壊れるエンチャとか強化マジで狂ってるよな
64 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:09.46 ID:Cc6DMFkor.net
ウィッチャー3「レベルが上がると武器も強くなります」←これやめーや序盤に拾った名品ゴミになるやん
66 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:20.64 ID:Ju97uH9W0.net
絶対いらんわ
クソゲーしかない
68 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:26.44 ID:1007myCN0.net
マインクラフトやん
70 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:39.47 ID:wKdodRww0.net
modで耐久なくせるゲームは大体そうしてる
71 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:29:42.11 ID:g4V5SvAWd.net
デモンズで酸で初心者狩りすんのくっそ気持ちええで
74 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:03.99 ID:vP5QH0xO0.net
サモンナイトクラフトソード物語
75 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:04.53 ID:UPcxtQsP0.net
fallout3
76 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:10.80 ID:icrsSSHTd.net
酸の雲定期
78 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:13.66 ID:NuKB/HBD0.net
壊れる→損壊状態になる→修理屋で直せる はいいけど
壊れる→ジャンクと化してアイテム欄から消滅 はきらい
83 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:24.37 ID:56lSvQXP0.net
ダクソ2は一度だけ死んでもデスペナ回避出来る指輪が修理で再利用出来るのは評価点や
84 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:24.85 ID:Q6OEHk/80.net
バイオみたいなリソース管理がメインのゲーム全否定やん
86 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:36.30 ID:IWKtO5cq0.net
消費して使うタイプの強化アイテムめっちゃ溜め込んでそう
87 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:36.48 ID:uHlfHugy0.net
そろそろ武器が壊れるガイジってネームドにしてもええんちゃう
90 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:55.26 ID:QllAeALbp.net
スカイリムで装備劣化mod入れてるで
91 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:30:58.85 ID:cXXjJE/U0.net
壊れても修理できる←基本
壊れたら修理不可だが大幅に強化される←レア
装備にはめ込む事で破壊不可にするアイテムが存在する←超レア
上手く機能させたのはDiablo2くらいやな
93 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:03.27 ID:u3u47VpwM.net
まぁ実際リアルやと整備せな壊れるからな
94 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:06.17 ID:fgi6Tq6E0.net
いうほどbotwに武器探す楽しさねぇだろ
大体しょぼい武器がコログしか置いてないじゃん
95 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:16.06 ID:W/wEQwUw0.net
破損状態で置いといて治せるならまあ
消えるのはゴミオブゴミ
96 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:19.65 ID:lDu4tO4C0.net
ブレワイみたいに同じ武器でもそれぞれステータス違うのに壊れるのは糞やな
100 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:36.33 ID:HbWvDvg30.net
ダイイングライト2は武器耐久無くなってるなら買おうかなぁ
101 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:37.56 ID:wpaMMXLq0.net
RDR2のメンテナンスしないと劣化するシステムは好きだった
102 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:39.58 ID:/MZrdzNP0.net
破邪の封印とか言うゲームは鍛冶屋もパーティに同行させて装備のメンテさせながら戦うシステムだった気がする
103 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:44.67 ID:TTxPX4ImM.net
チズうし特有ゲームにリアリティ求める精神
武器耐久
ドライブゲーの給油
あと1つは?
105 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:47.32 ID:IxRUkOlz0.net
不思議のダンジョン系みたいに毎回リセットされるならいい感じの緊張感になるんじゃね
トルネコシレンは武器をカスタマイズする方向に行ったから相性悪いかもしれんが
107 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:57.30 ID:G6fVveru0.net
謎解き中にランダムエンカウントするとか
ストーリーがクライマックスに近づく時にただのパズル解きやらせるとが
そういうのがほんまきつくなってきた
108 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:31:59.05 ID:hZaHP6pB0.net
ダクソの壊れるシステムとかいう謎
110 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:05.97 ID:EbHdnf9Xd.net
モンハンの切れ味くらいがちょうどいいわ
完全にロストするゲームは嫌い
111 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:19.51 ID:NuKB/HBD0.net
毎回無駄に修理作業入るだけで実際ほぼ壊れることはない(あんま長々と放置すると壊れる)みたいなのはもう耐久値撤廃した方がいいと思う
113 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:43.36 ID:tsxyqjkOd.net
オープンワールドで耐久とかあるから敵との戦闘なるべく避けるようになるだろ
114 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:43.51 ID:R3rIbQC/0.net
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光も鍛冶屋連れ回しシステムあったな
あの発想なにげに好きやってんけど
115 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:50.51 ID:eA1WRpVAa.net
ようするに僕が不便に思うシステムはやめろ!ってことやろ
ローグライクとか一生できなさそうやな
116 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:32:58.66 ID:oA2H8ONdd.net
�原�ェ汝洫�
�原ボワンッ �徴�ァ�
あっ!◯◯が壊れちゃった!だいぶ使ったからなあ縲�
118 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:11.16 ID:w6ihIW5Qd.net
武器の管理楽しいやんけ
119 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:14.69 ID:0M5ryQUZ0.net
【謎】天帝の剣、枕元に置いて寝ると直る
120 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:18.15 ID:tsxyqjkOd.net
ブレワイはあれでよかった
武器探すと言う目的がなければほんまにやることないからあのゲーム
121 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:18.88 ID:Bafs4AJvr.net
MMOとかで死んだら装備壊れて金払わせる仕様ってなんのためにあるんや
123 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:21.94 ID:56lSvQXP0.net
バイオRE2のナイフもええな
124 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:24.65 ID:8geLESkz0.net
マイクラも修繕のために釣りとか村人探すだけになるしな
125 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:26.12 ID:Sh/Ubk97d.net
投げナイフビュンビュン
刺さってるところにテクテク回収も地味に嫌い
126 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:26.42 ID:ew/Efv7u0.net
いくら使っても矢の本数が減らないシステム
127 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:35.07 ID:fZ6OGOl90.net
フォールアウトは?
128 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:48.00 ID:NvkIaF5v0.net
ブレワイは初めは壊れるシステムにも意味あるけど途中から強武器も普通にとれるからなあ
バランス調整さえできてれば面白いんやけど大半はできてないからストレスにしかならん
129 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:33:50.08 ID:dI/uxwid0.net
使えなくなるだけで直せるならいいけど無くなるのは嫌い
131 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:12.77 ID:aIFbR/k4M.net
スーファミの熱血硬派くにおくん
134 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:18.53 ID:wwKZec3S0.net
fe
あとマイクラとかARKも
135 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:18.77 ID:4Z74LjCY0.net
アクションゲームで耐久性はクソ
136 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:35.50 ID:R3rIbQC/0.net
結局「大本のシステムがシンプルすぎて途中から面白みのない単調作業になる」欠点を補うために
無理やりアクセントとして導入されたケースが多い気がするわ>武器破壊システム
137 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:40.46 ID:NuKB/HBD0.net
FEの武器耐久値は難易度調整として上手く機能してると思うが ここぞで使う意味が出るし
まあ鉄の剣的な武器は無限でもいいかもしれんけど
138 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:44.09 ID:rQUaXXq/0.net
あつ森は壊れたらその場で作れるならええけどいちいち作業台戻らなあかんのがゴミやわ
139 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:45.20 ID:DyjNPTFf0.net
武器だけじゃなくて防具の耐久度も気にしなきゃいけないゲームはめんどくさい
140 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:46.71 ID:cXXjJE/U0.net
ゲームボーイのサガ2は武器消えるの嫌でロボとモンスターにしてたわ
141 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:52.14 ID:T7TVZchp0.net
SaGaだな
格闘系の最後の一回とか好き
143 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:34:54.87 ID:56lSvQXP0.net
英傑武器壊れるのやめろや
使用不可になるとかでもええから別枠として壊れずに修理するみたいにしてくれや
145 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:24.46 ID:wwKZec3S0.net
弾薬シビアなバイオ1や2は良かったな
ナイフも使わなきゃあかんかったし
146 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:29.86 ID:eXbiFLzb0.net
FE風花雪月とかいうわざと武器壊して技能経験値稼ぐゲーム
147 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:29.83 ID:LNEqnN4y0.net
壊れるシステムこそ探索の楽しさ無くしてると思うわ
武器とってもどうせ壊れるから嬉しくない
148 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:31.36 ID:mLU3IDHd0.net
valheimとかは耐久値が程よい感じでそろそろ帰らないとまずいな�于感が出ていい感じやったな
修理にアイテムがいらんのもポイント高いわ
150 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:41.89 ID:VsvVVOkZ0.net
ベセスダの取得時のレベルに応じてユニーク装備の性能が変わるシステムがホンマ糞
153 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:45.25 ID:Cw/rmLfVd.net
あつ森の道具破壊とかいう全ての行動のやる気を削ぐガチのゴミ
今までは使用頻度低いオノだけだったから許せたんや
あれだけボロクソ叩かれたら次回作は無くなってるよな?
154 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:46.82 ID:euSeL9Pr0.net
フォールアウト3のニコイチ修理はすこ
155 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:54.26 ID:OHuDgH0o0.net
固定回数で壊れます←わかる
ランダムで壊れます←ゴミカスうんち死ね
156 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:35:58.45 ID:LLnoMg5fd.net
スタミナゲージもいらないよな
157 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:01.49 ID:YTEu9mJf0.net
ダクソ2とかいう糞ゴミうんこ
158 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:01.77 ID:2xu5U10V0.net
信長の野望オンラインやな
159 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:02.64 ID:Q/EUcB7p0.net
ブレワイのことか?w
160 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:10.65 ID:56lSvQXP0.net
あつ森の耐久値は絶対まともにゲーム遊ばんやつが考えたやろ
面倒やってわかるやん
161 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:12.45 ID:Zj4h9yQU0.net
うおおおおおおw(群がる敵をザクザクザクザクゥーwww
↓
バキーン
↓
もう素手しか武器のないワイ、一転して敵にボコられる
マジでこの瞬間がストレス
162 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:15.88 ID:/MZrdzNP0.net
Saga2やっけ?ロボットに装備すると使用回数半分やけどロストしなくなるってやつ
164 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:21.51 ID:z0gtNwa4M.net
街に戻って修理やら合成せなあかんゲームはクソ
そもそもオープンワールドに拠点なんて概念いらんわサバイバル感が皆無でおもんない
165 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:21.93 ID:9M1CiR3H0.net
シレンで腕輪にヒビ入って壊れるシリーズあったよな
不評過ぎて次回作からは撤廃されてたけど
167 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:33.67 ID:MgefOyehd.net
お、クーデルカのスレか?
169 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:34.28 ID:nBalmM5D0.net
ゲームに没入感持たせるためのシステムの一つだから少なくとも開発陣は面白いと思って入れてるんだよ
170 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:35.53 ID:TnXPW5j0p.net
あんま好きじゃないな。feだけはそれが醍醐味みたいな感じで特別ってかこのゲームが一番壊れるシステムとマッチしてるのかもな
171 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:37.04 ID:nrA20PKmr.net
サバイバル感が出て良い
172 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:42.91 ID:0M5ryQUZ0.net
なんJ民って武器の耐久度は見つけ次第叩く割にポケモンのPPは不問だよな
実質的に同じことやろ
174 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:45.40 ID:DnArGlJK0.net
ブレワイがつまらない理由のすべて
175 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:51.93 ID:d2t0G81Ca.net
ブレワイ初心者「色んな武器があって楽しい!」
ブレワイやり込み勢「同じ武器量産するだけだぞ」
ゲハカスはまともにやり込んでないことがわかるんだ�亊
178 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:56.47 ID:wwKZec3S0.net
FEは低級の安い武器がコスパよすぎなのと軽いから色々と利点あるのが良いところでもあるし悪いところでもあるな
180 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:36:57.50 ID:2QBX+6/7d.net
武器壊れなかったら同じ武器しか使わないじゃん←いや、愛着持って同じ武器ずっと使いたいんやが��
181 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:03.68 ID:Z4L5kPYBa.net
ボスの武器壊してボスチクするのすこ
187 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:25.36 ID:xCcn1L/D0.net
ブレワイは一気にヌルゲーになるしなぁ
188 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:28.49 ID:xDqVtxn70.net
その場で使うものが壊れるならいい
ずっと使い続ける武器に耐久値あるのはうんこ
189 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:31.21 ID:DnArGlJK0.net
探索してもしょぼいコログしか見つからないクソゲー
192 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:35.66 ID:mntQWkDa0.net
ワイはそもそもそのシステムが好きやわ
緊張感あるくらいの難易度があるとなおいい
収集要素とかあると相性悪いとは思う
193 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:39.39 ID:iZy6CWBCd.net
RDR2は壊れはしないけど手入れしないと精度が下がるシステムで面倒臭いって人もおるけどワイは何か所有感みたいなのを感じて好きだった
194 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:40.19 ID:6bf2IBog0.net
オープンワールドのこれと所持重量はガチで糞
195 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:40.32 ID:li1uapzZ0.net
よくキルソード持ったまま前線に出しちゃって貴重なキルソード消耗させとったわ
198 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:50.80 ID:EQdT4mCE0.net
あつ森死ねよマジで
ショボい道具が壊れるならまぁ許容できるが金の道具まで壊れるのは頭おかしいとしか思えん
しかも道具の耐久値表示されないからいつ壊れるかわからんとか作った連中全員クビにしろ
200 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:37:58.61 ID:A8wslhmk0.net
武器壊れる系は戦闘がつまらなくなるのアカンわ
ブレワイとかマップ探索してて敵を見つけたら耐久力減らしたくないから極力避けるようなプレイスタイルになってくそつまらんかった
203 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:02.72 ID:lDu4tO4C0.net
ブレワイは壊れるのと武器の個体差があるのが相性最悪
次回作でどうにかしてほしい
204 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:03.17 ID:QwhLWmO5a.net
修理するのに数千キャップ要求するのおかしくない?
206 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:12.55 ID:2HK69hyt0.net
ファイブレ
208 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:24.51 ID:5HVo43El0.net
botwの序盤は武器も少ないしスタミナ少ないしクソゲーだと思いながらやってた
210 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:26.91 ID:cC2SGkgb0.net
マイクラは有りじゃね?
211 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:29.07 ID:JQ90b+Wb0.net
シャドウタワーは面白かったわ
213 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:32.53 ID:rQUaXXq/0.net
通常武器が壊れる←しゃーない
レア武器が壊れる←これほんまゴミ
あつ森お前の事やぞ
214 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:38:58.52 ID:6bf2IBog0.net
ブレワイも別に面白さに繋がってないやろ
216 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:06.56 ID:v6C0noPb0.net
ニューベガス
218 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:11.72 ID:5Wiy9/fvp.net
Fallout3は良かった
あれは耐久度と言うよりニコイチ修理で武器の価値を圧縮してるようなもんやし
何故かやめちゃったけども
219 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:12.37 ID:euSeL9Pr0.net
所持重量制限いらねーだろってゲームとあってもいいわって思えるゲームの違いってなんだろうな
220 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:16.94 ID:fqeeaMLk0.net
武器が壊れそう!
222 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:23.97 ID:Zi64+HVc0.net
ダクソ2はストレスやけど色んな武器使わされて意外と楽しく機能してたな
223 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:29.50 ID:56lSvQXP0.net
楔丸とかいうどんな攻撃でも絶対に折れず捌ける伝説の刀
225 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:34.06 ID:M04ZnY8w0.net
ツシマはゲーム的に武器破壊があった方が面白かったと思う
226 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:35.24 ID:cmYep7pNa.net
武器を修理するって概念がいらん
ただ手間がかかるだけ
227 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:37.81 ID:yr5JUeUe0.net
楽しい派が一定数おるのにビビるわ
どこに楽しさ見出だしてるんやろ
228 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:41.32 ID:uMTejfCR0.net
最強の敵を倒すと最強の武器手に入るぞ!
特典としてはわかるけどなぁ、下手すりゃその最強の敵と再戦出来ずに武器の強さ体感出来ないこともあるし
229 :風吹けば名無し:2022/01/27(木) 00:39:41.61 ID:M86+gQzX0.net
FEifはSRPGとしては一番楽しいけど
武器の耐久度無くして代わりに強武器にデメリット付けるのは正直あんま好きじゃない
銀シリーズが死んでたし
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643210592/