1 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:08:14 ID:mvdg1WKd0.net
どっちも同じポジションだけど
2 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:09:31 ID:Nkh+H7i30.net
勇次郎さん あなたはクソだ
4 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:10:52 ID:KSd/3zkZa.net
勇次郎はゴリラには負けないと思うよ
5 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:12:10 ID:r7Q2OgK3a.net
デカい象と弱き者が戦っても勝てるビジョンが浮かばないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
6 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:13:05 ID:kKsYnGnjM.net
おじさんはピクルにも完封負けやろ
8 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:14:17 ID:fRZKHO+U0.net
どうだろ
タフ的な特殊技がないからねー鬼は
9 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:15:03 ID:yt5fTYxj0.net
こいつら対局させたらホモセするやろな
10 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:15:56 ID:M4FLAnNJ0.net
鬼龍ってオトンより弱いやろ
11 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:17:34 ID:HEDNeZ1za.net
セイコちゃんのが良い勝負しそう
12 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:18:16 ID:acsgUkowd.net
北極熊にも負けるやろこの感じやと
13 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:18:28 ID:+cGDOBgUr.net
モブみたいな見た目の幽玄の連中に負けたのが痛い
14 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:20:04 ID:BqmcaMJZ0.net
地上最強の生物でホッキョクグマや恐竜サイズの象倒せる勇次郎
老いたとはいえ動物園のゴリラにおもちゃにされるおじさん
考えるまでもないっス
16 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:22:35 ID:IW7pI+BX0.net
勇次郎やろ
17 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:23:22 ID:NFuew5Ns0.net
おじさんゴリラに完敗したのかよ
18 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:24:08 ID:BE4YNKG/0.net
勇次郎はワンパンで地震止めるんやで
19 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:24:11 ID:NFuew5Ns0.net
ゴリラとトダーやとどっちが勝つんやろ
21 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:26:03 ID:zBIIFLX50.net
夜叉猿の方がゴリラより強いやろ
22 :風吹けば名無し 上級国民:2022/05/16(月) 18:27:50 ID:y8xGNo1YM.net
でもホモじゃん
23 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:30:12.22 ID:kKsYnGnjM.net
勇次郎はタフのメカ勢にも勝つやろ
24 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:30:24.77 ID:EJbR3/nXd.net
夜叉猿圧倒できる人間がごりらにまけんやろ
25 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:31:45.77 ID:xue2zfAV0.net
弱きものを超えた弱きもの
27 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:34:44.54 ID:e92K6ExGM.net
愚弄され続ける男と最近愚弄され始めた男
どちらが勝つかは明白だと考えられる
28 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:35:11.61 ID:GLVQH3EK0.net
ゴリラに掘られてるやつ最初信じかけたわ
30 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:36:58.71 ID:ICY6hDGP0.net
勇次郎がなんちゃらドラゴン以外に負けるイメージ無い
31 :風吹けば名無し:2022/05/16(月) 18:37:17.99 ID:KBiLGlMKp.net
勇次郎はノーヘアモンキーに勝てるんか?
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652692094/