1 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:13:34.37 ID:+WsSSxXGM.net
もうわさび15年以上やっとるんやぞジジババ以外はもうとっくにドラえもん=わさドラや
2 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:13:45.22 ID:ErWM00XKr.net
わさドラキッズイライラで草
3 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:13:58.52 ID:CUFQorHgr.net
クソガキさんキレてて草
5 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:14:04.94 ID:fXLPX5yyr.net
のぶ代しか認めん
6 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:14:13.90 ID:XdWYq+dtr.net
パチえもんやん
7 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:14:25.14 ID:uapyXcKjr.net
のぶ代以外はドラえもんじゃないんだよな
8 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:14:58.43 ID:kXYrgCHUr.net
優しくて声に温かみのあるドラえもんがキンキン声で話すマスコットキャラに変わってしまった
こいつはドラえもんじゃない
9 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:15:09.30 ID:3Eu3pyZ4r.net
クソガキ悔しそうで草
10 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:15:13.28 ID:p5//OVhj0.net
のぶ代もうボケちゃって旦那が死んたことも理解できとらんらしい
11 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:15:38.35 ID:XZOT7KGyr.net
ワイのことをずっと支えてくれたのぶ代ドラを捨てる気にはなれない
あっさりわさドラに鞍替えする奴は恩知らずやと思う
12 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:15:43.12 ID:qMJ3Msiq0.net
15年もやってんだしそろそろのぶ代に交代しようや
13 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:00.41 ID:ZoVrf4iIr.net
わさドラキッズ「もうわさび15年以上やっとるんやぞジジババ以外はもうとっくにドラえもん=わさドラや」
14 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:04.11 ID:4LF52m+s0.net
前の声優の時代産まれてすら無かったわ
なんjジジイばっかやな
15 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:22.85 ID:1PPRxVhtr.net
今のやつはパチえもんや
ドラえもんはもういない
16 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:33.80 ID:MOvLCqn+0.net
のぶドラは演歌みたいなもん
いい加減新しいものを受け入れろ
17 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:34.16 ID:a5tAvgU5p.net
ほわーんほわんほわーん
19 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:16:46.87 ID:clfYloZu0.net
キャラが違うからな
22 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:17:26.98 ID:gDG3ANaBr.net
のぶ代以外はドラえもんじゃない
23 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:18:02.38 ID:AkjLaDDWr.net
わさドラをかわいいという感性は大型犬より小型犬がかわいいと言う感性によく似ている
24 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:18:29.09 ID:N1pTd5C9r.net
わさドラはまず絵が気持ち悪い
25 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:18:32.89 ID:TPNkdH0L0.net
ドラえもんは好みやがガキどもは交代後の方が絶対良いやろ
26 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:18:52.34 ID:WVQIfXjU0.net
のぶ代版はキャラデザひどすぎるわ
Fの絵と似ても似つかん
28 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:19:19.25 ID:ceP1oCBZ0.net
今のも所詮のぶ代のまねっ子なのでは
31 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:19:53.78 ID:N2qRyX9fr.net
声が気持ち悪いし絵も気持ち悪いわ今のドラえもんは
32 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:20:01.23 ID:AbG9x0n/M.net
のぶ代の声にそっくりなだけでテレビに出れるくらい世間ではドラえもん=のぶ代と思われてるで
33 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:20:14.99 ID:rwWderTU0.net
声よりも各キャラクターの性格が微妙に変わったのが受け入れられない
34 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:20:18.43 ID:xh1Dwn+Ma.net
もうわさドラ15年以上やろ
流石におじいちゃんすぎる
38 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:20:56.51 ID:ceP1oCBZ0.net
じゃあルパン三世のクリカンは?
39 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:20:57.72 ID:fN2AJMGO0.net
オーディション受かってたのわさびに横取りされた人って今どうしてんの
43 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:21:25.52 ID:APzvxrhUd.net
のぶ代しか認めない
44 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:21:38.86 ID:N9qwr9OI0.net
ドラよりのび太の方が違和感あるわ
優等生やんけ
47 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:22:36.58 ID:zNmxyMEIa.net
藤子不二雄f本人が生きとった頃のドラえもんで本人お済みつきやからな
のぶドラの要素を逆輸入して本編にも取り入れとったし
今のドラえもんは偽物やで
48 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:23:11.12 ID:ceP1oCBZ0.net
古いとか何年やってるとか言う問題じゃない
キャラ付けや個性の問題だろう
53 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:23:48.35 ID:M5Njn2iFd.net
声より絵がキツいわ
54 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:23:49.00 ID:77OM9J5i0.net
新旧の映画みたけど、どっちでもええ
それより今はすぐに顔赤らめるのとか泣き顔がきもい
56 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:25:10.85 ID:n7D69yJA0.net
認知的不協和って奴や
人間なら当たり前の反応
57 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:25:26.98 ID:N9qwr9OI0.net
野沢ドラとかいう黒歴史
58 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:25:45.72 ID:9uOt37xq0.net
のぶ代もドラえもんの事なんて忘れてるぞ
59 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:26:11.99 ID:p5//OVhj0.net
加藤みどりって今80ぐらいだったかと思うけどそれであれだけハリのある声が出せるってすごいよな
カツオを追いかけ回すときの声なんかおばあちゃんの声じゃないもん
62 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:27:27.90 ID:ceP1oCBZ0.net
水戸黄門は西村晃
63 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:27:40.83 ID:MNTB7ijd0.net
おっちゃんまだ見てて草
69 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:29:49.21 ID:cdT16JTp0.net
おっさん炙り出しスレ定期
70 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:30:03.43 ID:Yhkoo4+Ya.net
もうあと5年もしない内に悟空が世代交代しそうやな
71 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:31:06.93 ID:N9qwr9OI0.net
ドラえもん、クレしん、まる子、サザエ
もう全て変わるべきなんだ
73 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:31:36.97 ID:tUq4lUFDp.net
みんな自分の世代が一番なんだよ
でものぶ代以外は認めない
74 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:32:30.97 ID:e8hjzfR70.net
わさびの糞声と
声変わり以降の作画の臭さがムリなんや
すまんな
76 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:33:02.14 ID:Dkxi4UNsM.net
僕…ドラえもん…?
77 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:33:33.03 ID:XVNupXBNM.net
老人の方が多数派なんやから世間=老人=のぶ代世代で別にええやろ
78 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:33:33.41 ID:R6bBSBl10.net
鉄人兵団の謎のオリキャラはなんやったんやろ
79 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:33:35.99 ID:f0ULWHvm0.net
しずかちゃん以外劣化してるよな
それ以外は旧ドラの方が良かったと思う
80 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:33:58.84 ID:aDXhiOWh0.net
当然、別物として扱ってるけど、そこをやいやい言うほど野暮ではない
81 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:34:22.55 ID:+mE7o8DO0.net
新ドラは映画がゴミすぎてビビるわ
82 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:34:23.21 ID:w3GUXMmfa.net
子どもの頃に馴染んだ声優が一番やろ
83 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:35:10.02 ID:+mE7o8DO0.net
先入観捨ててみようと思ったら胸糞悪いゴミ映画見せてくるのが新ドラ
84 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:35:11.80 ID:ceP1oCBZ0.net
まあ大御所には適わんやろ
将来はわからんけど
85 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:35:19.92 ID:WQ3YPDw9a.net
2代目、月曜から夜ふかしで見つかったやん
86 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:35:49.39 ID:aDXhiOWh0.net
今の子らにとってはこれがドラえもんなんやなって思ってるで
87 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:36:17.44 ID:amHLpWyt0.net
のぶ代じゃないとやーやーなのって騒いでるようなのは声優亡くなったら後任はお笑い芸人にしようとか言い出しそう
88 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:36:18.50 ID:AbG9x0n/0.net
わさドラなんかあかんわ
特にジャイアンはゴミ
90 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:37:00.66 ID:gWSl91JE0.net
声がキモい水田にも問題あるやろ
91 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:37:11.91 ID:+mE7o8DO0.net
おおよそ藤子・F・不二雄に鼻で笑われるアレンジやオリジナル映画作ってるスタッフは自覚あんのかね
94 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:37:48.92 ID:wnhq40kbp.net
煽り抜きで聞きたいんやけど
わさドラ世代はのぶ代ドラと聴き比べてわさドラが「良い」と思っとるんか?
95 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:37:51.07 ID:ceP1oCBZ0.net
白黒のオバQ見てる感覚なんやろか
96 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:38:04.79 ID:SuXc24bFa.net
藤子f不二雄が今のアニドラみたらきっしょwって思いそうな出来やな
98 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:38:45.80 ID:UNQtuS1A0.net
末尾rに乗せられてスレ伸ばすなや
99 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:38:46.78 ID:fqeFzKP60.net
原作派はわさドラやろ
100 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:39:04.69 ID:LF7GA4B50.net
認めん言うて見てないから別にええやろ
みんなでちさ子を見ろ
104 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:39:40.43 ID:0D7AV4Cn0.net
物心ついた頃にはどらえもんの歌歌ってた山野さと子もキッズワイにとってはなんかようわからんおばさんやったわ
80年代アニメ履修してどれだけレジェンドか思い知ったが
106 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:40:06.90 ID:nwzvmtHg0.net
10年後20年後もやっとるんやろか
長寿アニメが消滅した時代の番組表を見てみたい
107 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:40:07.73 ID:AbG9x0n/0.net
がちの子供向けにつくってるから冷めるよな
108 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:40:15.08 ID:iNHVrKEoM.net
声変わるのはしゃーないけど過去の映画リメイクしてわざわざ対立煽るようなことすんなよ
しかも無駄に改変して原作ファンにもケンカ売っとるし
111 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:40:53.58 ID:AbG9x0n/0.net
サザエとかいい加減終わらせろよ
昭和の遺物やんけ
112 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:41:03.57 ID:aDXhiOWh0.net
たしかにこれで文句言ってる奴は老害と言っていい
113 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:41:27.29 ID:AbG9x0n/0.net
中国のパチもんってのがピッタリやな
114 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:42:57.37 ID:WtkdD9Mup.net
でもドラえもんの声真似でわさドラの方やってる人見たことないよね?逆に旧ジャイアンの声真似をしてる人も見たことない
115 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:43:06.03 ID:ZQVQ7ST10.net
野沢雅子にやらせれば?
119 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:46:02.90 ID:dWjnacHO0.net
単発末尾rの嵐
なんでこんな単純な奴に釣られとるんや
120 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:47:31.11 ID:N9qwr9OI0.net
国民的アニメの声優は譲れない
121 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:48:14.14 ID:z6d1QjIE0.net
認めてはいる。最善はのぶよってだけ。
122 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:48:17.90 ID:bVVxaI9p0.net
所詮ADKの都合やし
123 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:49:28.23 ID:aunXSZ610.net
ワイ21やけどのぶ代のほうが馴染みあるのなんでやろ
126 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:51:53.89 ID:Nl3qQsedp.net
わさドラ真似しても面白くないもんな
128 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:53:22.10 ID:4BSl5JlM0.net
ドラえもんはまだなんと言うかそういうものとして見れるけどしんのすけは無理やわ
偽物として楽しむことすらできない不快感
129 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:53:54.17 ID:5gxgGnGU0.net
わさび消えろー!
131 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:55:55.67 ID:NaYgkuR00.net
月曜から夜ふかしに出てたあのおばちゃんを声優に起用しようや
133 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 20:59:15.34 ID:QSCVi3EGa.net
地味にスネ夫がすごい
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660216414/