1 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:51:11.34 ID:FgXv3pMA00202.net

もう結構やったのに…�亊
どっかに6マス固まってるのかな?



2 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:51:39.40 ID:FgXv3pMA00202.net

ちな捕まえたら秘伝要因にする��



3 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:52:13.18 ID:FgXv3pMA00202.net

ほんとに釣れない�亊



4 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:52:33.95 ID:FgXv3pMA00202.net

効率良い方法とかあったら教えてクレメンス



5 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:52:48.24 ID:zkMQvku300202.net

ワイは2体ゲットして友達に自慢してた��



7 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:53:46.03 ID:qAEZ5ty0d0202.net

しらみつぶしにやるしかないで



10 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:55:01.79 ID:FgXv3pMA00202.net

つれないなぁ…



11 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:55:28.20 ID:ZYmm7rAs00202.net

普通はプロアクションリプレイ使うよね?



13 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:56:06.32 ID:FgXv3pMA00202.net

乱数だけは絶対に触れないで



14 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:56:43.07 ID:FgXv3pMA00202.net

出た時は色違い出た時くらい嬉しいんやろなぁ…



15 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:58:24.93 ID:IuEdcxuNF0202.net

2時間半くらいかかるで



16 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:59:07.91 ID:koaPpPcE00202.net

ORASやったら100パー出るで!



17 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 18:59:16.53 ID:FgXv3pMA00202.net

カイオーガとグラードンが戦ってて世界滅亡寸前の中ヒンバス釣りをする主人公



23 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:01:10.06 ID:FgXv3pMA00202.net

fc2じゃねぇか�弔



24 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:03:09.97 ID:bi+pks2l00202.net

電池切れソフトならいつか釣れるやろ



25 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:03:31.83 ID:hUKU+MAI00202.net

ふつうともだちといっしょにさがすよね��



28 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:04:21.79 ID:cH9+dE0MM0202.net

電池はもう切れてるの?



30 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:05:59.27 ID:FgXv3pMA00202.net

確率的に73マス釣れば出るはずなんやが…



31 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:07:57.77 ID:hnRq6M55d0202.net

ヒンバス最初に見つけた奴って改造疑われてそうだよな
ヒントあったっけ



33 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:09:09.10 ID:C8rAo1Vud0202.net

1匹釣れると馬鹿みたいに釣れるやつ?



35 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:09:54.73 ID:YlDPjXeQd0202.net

マボロシじま考えたガイジ



39 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:12:25.73 ID:YlDPjXeQd0202.net

あのエリアはキッズの心にブッ刺さるデザインと色のキバニア釣れるからクラスの何人かは釣り上げてたレベルやろ



43 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:13:59.18 ID:ZYmm7rAs00202.net

PokeEditで個体値とか性格とかそれっぽく調整したの懐かしいわ



44 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:14:36.98 ID:SCvWr6Ecd0202.net

眉唾レベルだが岩の近くと橋の下と釣り人の近くが連れやすいらしい



45 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:15:08.36 ID:EN6l6PS800202.net

妖怪ウォッチだとヒンバス並みに面倒な妖怪が大量におったな
ポケモンてヌルゲーやなと感じたわ



46 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:16:22.24 ID:UaTvAMtC00202.net

最近って
昔は入手に苦労したポケモンが
その辺に歩いてたりして悲しい



50 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:18:59.49 ID:UaTvAMtC00202.net

なんで今RSEなん?



52 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:20:13.07 ID:X3rCB1udd0202.net

ヒンバスの釣りスポットに選ばれるマスも決まりがあったはずや
陸地から数マス隣接してるところ限定やったはず



54 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:21:48.56 ID:wK9nvoc000202.net

YouTubeにめっちゃ詳しく解説してる動画あるからそれ見ろ



55 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:22:30.93 ID:JCF8x8aUp0202.net

rseってなんや?



57 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:24:46.99 ID:LOda0ovr00202.net

この頃のポケモン快適性がないよな
今のポケモンもポケモンで快適性がないけど



58 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:24:50.44 ID:lNbZGA0200202.net

小学生のときのは運良くストーリーの道中で連れたけど今のデータでどうやったかは覚えてねえわ
釣り探しした記憶はないからたぶんタワーバグできのみついでにミロ取ったのかもな



59 :風吹けば名無し:2023/02/02(木) 19:26:31.03 ID:mW1daSvR00202.net

当たりマス引いても50%やからな
まぁリアルの釣りしてるみたいに気長に試行回数稼ぐしかないで



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675331471/