1 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:03:27.60 ID:XQ5HEIkd0.net

元をとる間にバッテリーや車体の寿命がくる



3 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:04:53.84 ID:Hw+rwiHVM.net

元取るために乗ってるわけやないやん
静音目的がメインやろ



5 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:05:42.50 ID:piHlBJspa.net

日々のお得感がちがうんよねw



6 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:05:56.28 ID:82HJq+R40.net

静音は逆に危険なんやで



9 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:07:07.69 ID:Hw+rwiHVM.net

後内装の設備かなり変わるし



11 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:08:03.20 ID:szPImdtPM.net

EVもそうやがバッテリー交換代でもう1台買える



13 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:08:58.18 ID:RVQgCFAA0.net

バッテリーってナンボするん?



14 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:09:11.69 ID:eEXiBi1Sa.net

乗り味が良かったりするのと違うの?



15 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:10:55.66 ID:Hw+rwiHVM.net

ほんまはphev欲しいけどミニバンに無いからな5年後くらいに出るかも知れんけど



16 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:11:32.75 ID:QEjk09Paa.net

同じメーカーで乗り換えようとしたら次はもうハイブリッドしか無いンゴ...



17 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:11:44.30 ID:rN62ptSip.net

でもハイブリッドしかないのもおおい



18 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:12:03.46 ID:VxT3ip8K0.net

マイルドハイブリッドは?



20 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:14.85 ID:BkHK+3CL0.net

クリーンディーゼル車買うやつは馬鹿やで~
載ってるワイは大馬鹿もんや



21 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:28.49 ID:fc+CeVY5p.net

上のグレード選ぶと大抵ハイブリッドやない?



22 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:28.80 ID:lcWrGAyJ0.net

住んでる場所が坂の多い地域だからハイブリットにする価値がない



23 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:37.39 ID:XBTNynM20.net

全固体電池出たらそういうの無くなるで



24 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:54.09 ID:VxT3ip8K0.net

ミライース買うやつは賢い



25 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:13:56.53 ID:bYjeQtwJ0.net

ワイは前にフリード乗ってたけど、ガソリン車はCVTでハイブリッドはDCTでCVTだけは嫌だからハイブリッドにしたわ



29 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:16:59.37 ID:aFmwUgoZ0.net

給油も充電もめんどくさい人向け



30 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:18:03.17 ID:BkHK+3CL0.net

最近のハイブリットバッテリーはくそ安くなってるって言ったほうがええんかな...
初期プリウスみたいにバッテリー交換30万台とかかからず15万前後ですむんやけどな...



32 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:19:23.15 ID:njqQxX6R0.net

車怖くて乗れん民やから今の車全部ハイブリッドになってるって思ってたわ
普通に燃費改善していったんやな



33 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:19:48.47 ID:YBojPati0.net

出足の力強さと航続距離でハイブリッドや



38 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:22:59.62 ID:80VIvWTd0.net

ガソスタに行く手間が三分の一くらいに減るのが最高や
コスパとか環境とかどうでもええ



41 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:24:58.98 ID:eQnuUlZhd.net

月2回の給油が月1回くらいになる安心感



42 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:26:09.90 ID:zxUM+miL0.net

7年目でもリッター24キロくらい走るわ



43 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:26:49.07 ID:BkHK+3CL0.net

ガソリンっていつ安くなるんやろうな~
軽油で125円とか昔ならありえんかったよな
レギュラーでも10年前くらいなら110円だったのにな



45 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:31:04.85 ID:BkHK+3CL0.net

んでみんなはどんな車に乗ってるん?
ワイはミニクーパーSD3ドアや



47 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:31:48.41 ID:JiuC4POf0.net

ワイは水素車のアクアやで



48 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:33:14.66 ID:xrQHfvls0.net

こんな時間にレスしてるやつがろくな車乗ってるわけないわな
なんなら仕事してねえだろ



51 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:35:55.85 ID:J5BYjX0Fr.net

結局はディーゼルが最強なんだよな



52 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:36:17.19 ID:hHgNNHYd0.net

末尾dの時点で察し



56 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:39:03.84 ID:qYrRqUd8M.net

水素車ってもうでないの?
高くても売れそうだが



58 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:39:57.59 ID:hfvAUp8/0.net

なんか、何でもないほのぼの話題スレで顔真っ赤にして必死に何かと戦ってる末尾d



62 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:43:47.89 ID:IZg1FLNs0.net

冬場しっかり乗らないとバッテリー弱るんならガソリン車の方が良いよな



64 :風吹けば名無し:2023/05/26(金) 15:46:57.98 ID:W4us2a2/0.net

エンジン回してる間はモーターとバッテリーがお荷物で、モーター回してる間はエンジンがお荷物な無駄感があって好かんわ



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685081007/