1 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:48:17.37 ID:t/4Q8L7Za.net

実力がないのを資格で誤魔化そうと必死になってそう



3 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:49:20.17 ID:P4jKBWNH0.net

意味のない資格しか取らんからやない?
ワイ資格書いてるだけでlinkedinから話せないですかってスカウトくるけどな



4 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:49:38.67 ID:iBp9dg0z0.net

資格持ってなさそう



5 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:49:55.04 ID:iiDlPyIhM.net

でもお前よりは世間に誇れる結果持ってんじゃん
そういうことがわかんねえから落ちるんだぞ��



6 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:51:16.39 ID:GA/ovc590.net

運転免許とかいうゲェジでも取れる割に一番就職に影響する資格



9 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:52:29.32 ID:f+JEgJ7vM.net

Jで資格も持ってないやつは努力してない、自己席難だの言って煽ってるキチガイって
弁護士司法書士会計士とかを想定して言ってるからな
当然煽ってるバカが持ってるわけでもない



12 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:53:22.19 ID:g6n1c6rU0.net

入札要件として必要な資格、工事監理系は重宝されるよ
単なる名義貸しだとしても



14 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:53:54.93 ID:P4jKBWNH0.net

転職の話ししてるのに職歴じゃなくて大卒がほこりなのか(困惑)



16 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:54:23.55 ID:GWYOQ6vM0.net

まともに勉強する意欲と能力あるんやなってプラスにしかならん



18 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:55:45.48 ID:osq9OnkP0.net

でも実際運転免許取ってないやつって大体やばいよね



20 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:57:37.08 ID:ZsM4d1Zga.net

転職は資格でなくて経歴と実績だもんな
その資格がないと法的に仕事できない系の仕事だとそもそも持ってることが前提で前職見られるし



22 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:58:17.04 ID:YiWvhbXu0.net

「経歴云々の過程で資格を取りました」ってのは実績のうちに入るんじゃない?



23 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:58:25.98 ID:MZRkc67C0.net

書類は通りやすくなるだろ
問題は対人やが



27 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:59:06.01 ID:f+JEgJ7vM.net

資格ブームになったのなんて20年も前の話
未だにネットで資格資格言ってる奴のアホっぷり



28 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 17:59:09.56 ID:SXrFsRc50.net

その資格を活かした職務経歴があれば、じゅうぶん評価されるやろ



30 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:00:48.50 ID:S0tC5Iy60.net

公認会計士とかも無能扱いされるんか?



31 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:01:08.86 ID:osq9OnkP0.net

まぁ実務経験は当然ながら資格があればさらに箔がつくやん



32 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:01:21.39 ID:KZ6ZH8zhM.net

資格なきゃ就けん仕事あってさらに言うならその資格持ってれば引く手数多な資格もあるのに何も知らねえのな



34 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:01:41.13 ID:hq15ukQfd.net

会社に入ると取らされるのがイラつくわ
役に立たねえだろあんなの



36 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:02:10.45 ID:osq9OnkP0.net

必置系の資格は一つでも持っておきたいンゴね



38 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:03:03.72 ID:f+JEgJ7vM.net

未だに資格資格もてはやしてる奴のアホっぷり
実務経験と資格なんぞでは比較にならん
経歴、経験で合否は決まる
箔がつく()合否と関係ない



39 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:03:07.74 ID:GA/ovc590.net

商業・工業高校卒「学歴なんて関係無い!資格で勝負だ!」
なお資格難易度



42 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:04:29.71 ID:f+JEgJ7vM.net

未だに無職に資格取れとか説教してる極大アホ板なんJ



43 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:04:47.63 ID:osq9OnkP0.net

資格に親殺されてるやん



44 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:05:38.35 ID:cMQLkIF40.net

AWSやAzureの資格なんて特に顕著
めちゃくちゃ面接で優遇されるからな



45 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:06:22.90 ID:S0tC5Iy60.net

危険物のなんかだけは持ってるわ
単純に有利やからな
公認会計士も取るか悩んどるところ
勉強時間エグすぎやろ



46 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:09:21.78 ID:uG4VeUQF0.net

資格は効果あるけど職歴の空白期間に勝てる資格は少ない



47 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:12:13.55 ID:aPSfaWBap.net

資格って誰でも簡単に取れるわけじゃないからな
それなりに努力が必用。そこは買われる



48 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:14:52.26 ID:ZvUiceqbM.net

転職したくて資格取るって転職関連の資格ちゃうんか?
万能な資格なんてあらへんやろ



49 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:16:37.60 ID:v9aW0Ovb0.net

IPAの資格は受かった云々よりどれだけ落ちたかって情報を知りたい



51 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:21:52.50 ID:9Hd0Gz2l0.net

資格にも独占業務とかあるからなあ、
十把一絡げに資格は意味ないと断じる奴も無能かな…



52 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:22:00.80 ID:IRRWuily0.net

弁護士会計士もってると学歴マーチの多浪とかでも資格なかったら絶対あり得ないレベルの企業に入れるよ



54 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:24:43.46 ID:8Rw/uyhD0.net

ワイAWS全冠高みの見物
イッチが無能なだけでは?



56 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:26:05.68 ID:jipD7vWD0.net

IT系の派遣狙う場合資格有効ですか?



57 :風吹けば名無し:2023/06/04(日) 18:26:49.49 ID:ffp1gq9Z0.net

電気工事1種
電気施工管理技士1級
電験3種

ワイが最強
すまん、いまだにプログラミングや士業信仰の馬鹿おる?



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685868497/