1 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:17:55.63 ID:Mg5qXF7t0.net
ニジイロクワガタや
2 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:18:11.37 ID:bTcVss2A0.net
成虫?幼虫?
5 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:18:49.09 ID:Mg5qXF7t0.net
写真どうやってあげるか分からん
6 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:19:41.10 ID:BqEw1Nncd.net
ワイはいつもJaneの画像アップロードってところからやってる
7 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:20:14.10 ID:PXcy5Lq0a.net
ワイおおくわ採ったことあるで
9 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:21:25.37 ID:jLjXFZH2a.net
外国の買ったことあるけどすぐ死んだわ
11 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:21:49.97 ID:Mg5qXF7t0.net
近くの店でペアで買ったんや
13 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:22:20.77 ID:Mg5qXF7t0.net
ありがとやで!
14 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:22:25.16 ID:y/EhXUOj0.net
どこから転載したん?
15 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:23:01.13 ID:Mg5qXF7t0.net
本物や 今横でカサカサしよる
16 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:23:41.73 ID:rtnTW8SQ0.net
めっちゃ綺麗やん
ぐううらやま
17 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:24:15.06 ID:Mg5qXF7t0.net
サンキュやで
18 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:24:44.81 ID:Mg5qXF7t0.net
なんか虫かごの中で飛ぼうとするんやが大丈夫なんか?
19 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:25:54.20 ID:ODRNzbxo0.net
なにこいつ凄え�亠
20 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:25:55.66 ID:wRejhkUw0.net
成虫ってワンシーズンだけやろ?
儚いなぁ
21 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:26:10.20 ID:Khhs4muva.net
スイカは腹壊す
22 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:26:50.03 ID:Mg5qXF7t0.net
なんか1から2年まで生きるらしいんやがそうであって欲しいな
23 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:27:08.96 ID:Mg5qXF7t0.net
果物は気をつけるで
24 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:27:38.98 ID:kR2jt8iza.net
交配させんの
25 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:28:04.17 ID:RVTGPJ7W0.net
ええやん
愛情持って接してけ
26 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:28:21.57 ID:Mg5qXF7t0.net
させようとわ思ってるんやが、どうするんかがいまいち分からんのや
27 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:28:31.29 ID:EQlqLnjgd.net
昆虫ゼリーあげとけばええ
28 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:28:51.25 ID:Mg5qXF7t0.net
ゼリーあげるようにするで
29 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:29:35.28 ID:AZQ1+4050.net
ワイもオスメスで飼った事あるで
冬場はほぼ寝てるから活動時期の春から秋ぐらいまで餌やりと床の交換、水やり、枯れ木のカビ、クワガタにダニが付いてないかをちゃんとやってれば1年以上は生きる
30 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:30:36.16 ID:+fvRMCbe0.net
クワは冬眠するんだよな
31 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:30:53.84 ID:Mg5qXF7t0.net
冬眠するってこと?
32 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:31:06.78 ID:Mg5qXF7t0.net
サンキュやで
33 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:31:11.23 ID:AZQ1+4050.net
交配はオスとメスを入れてれば勝手にやるからなんかしてたら2週間ぐらい様子みて1ヶ月それぞれ別にしてその時のメスの方の床を子育て用の床にするとええで
34 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:31:14.16 ID:WF43BWNo0.net
虹とか黄金オニとかお前ら好きだよな
ワイも好きだけど
35 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:32:07.23 ID:Mg5qXF7t0.net
頑張って交配させて見るで!
36 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:32:17.89 ID:AZQ1+4050.net
1ヶ月してメスの床を1回幼虫がいるか確認するとええで
出来てなかったら同じことの繰り返しや
37 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:32:48.66 ID:Mg5qXF7t0.net
土を掘り起こしていいんか?
38 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:33:33.48 ID:AZQ1+4050.net
まぁだいたいやったあとはメイトガードしてるから分かり安いと思うが
39 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:34:09.43 ID:AZQ1+4050.net
ええで
2匹別々にしてから1ヶ月たったらやで
40 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:34:27.59 ID:XqFhwgHn0.net
でっけえカナブンじゃん
41 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:34:42.02 ID:AZQ1+4050.net
まぁ頑張ってな
42 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:34:44.78 ID:Mg5qXF7t0.net
交配後はオスがメスの近くにずっとおるってことか?
43 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:36:48.04 ID:Khhs4muva.net
お尻ごっつんこしてるからわかるやろ
44 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 21:37:44.82 ID:Mg5qXF7t0.net
そうやな オスとメス入れて確認するようにするで
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1686399475/