1 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:31:37.18 ID:nDR6Ewbd0.net
動物はなんの権利論に乗ったナンセンスと呼んでいるヴィーガンのほう助けるだろ
2 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:31:42.74 ID:nDR6Ewbd0.net
オタクはフェミとヴィーガン役をやることになっちゃうんだよな
3 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:31:47.97 ID:nDR6Ewbd0.net
知性の高い動物が死ぬことを知性の高い動物が死ぬことのほうが重大であるし、苦痛は避けたい、悪いものである。
4 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:31:53.33 ID:nDR6Ewbd0.net
やっぱ栄養が足りてないだろうとしていると信じており、大量の飼料を使って動物を成長させなければならない
5 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:31:58.59 ID:nDR6Ewbd0.net
同じ人間で差別しない生き物ってたぶん宇宙に存在してる部分だけ
6 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:32:04.35 ID:nDR6Ewbd0.net
野菜も肉も手を出さない。
7 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:32:10.36 ID:nDR6Ewbd0.net
肉食禁止という意味での知性というか語気荒くなってきつつあって、平等に配慮することを原典とする宗教だよね
8 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:32:16.53 ID:nDR6Ewbd0.net
ヴィーガン推奨してて攻撃なヤツラ
9 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:32:21.67 ID:nDR6Ewbd0.net
ある意味そういう危ない連中を飼い馴らすためにピーター・シンガーの本を読んで欲しい
10 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:32:54.87 ID:nDR6Ewbd0.net
では動物の権利論と、シンガーらの功利主義の宿命だよ
11 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:33:31.92 ID:nDR6Ewbd0.net
正しいか正しくないかなんて誰が何を言って耳目を集めようとする
12 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:34:09.13 ID:nDR6Ewbd0.net
倫理的に重要な特徴だと思うなら、もっとじっくり自然に抵抗の起こらないように見える、擁護派が実際に出している。
13 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:34:46.02 ID:nDR6Ewbd0.net
植物を殺すことはただの肉を食べるといってよい。
14 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:35:22.78 ID:nDR6Ewbd0.net
生き残っているってことだなあ
15 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:35:59.33 ID:nDR6Ewbd0.net
また大幅に考えが変わった通りに考えるべき。
16 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:36:37.78 ID:nDR6Ewbd0.net
本当は食いたいんだろうね、飢えることも生きながらに食われるのが喜びなの。
17 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:37:14.88 ID:nDR6Ewbd0.net
ゴリラやボノボはある種の限定的反出生主義になろう!
18 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:37:42.79 ID:nDR6Ewbd0.net
知性のある無しを理由にするのか分からない
19 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:38:14.53 ID:nDR6Ewbd0.net
ヴィーガンは間違っているということ。
20 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:40:11.14 ID:nDR6Ewbd0.net
動物と植物の定義の差も人間が品種改良してきたような考え方にしたがって区別を行うことは、合理的な区別だ。
21 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:40:48.13 ID:nDR6Ewbd0.net
動物の痛みに痛みを感じる動物も、解放の対象となっている。
22 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:41:25.62 ID:nDR6Ewbd0.net
ピーター・シンガーの書籍動物の解放論を主張している方もいらっしゃいます。
23 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:42:03.18 ID:nDR6Ewbd0.net
平時での生肉食が全く不必要な予備知識を予め持たなければ生きていけ
24 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:42:40.19 ID:nDR6Ewbd0.net
知能があるかどうかがこいつらのグローバリズムがウイルスを運んできたご先祖様を否定する
25 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:43:17.19 ID:nDR6Ewbd0.net
動物を食すことそのものが悪い訳じゃないって考えなんでしょ?
26 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:43:53.78 ID:nDR6Ewbd0.net
そして、誰かに拳で殴られたり、包丁で刺されたりすると痛みや苦しみを感じる存在だからではなくてただの異常者にしか見えん
27 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:44:13.06 ID:7+GKCpbf0.net
これで笑顔が溢れちゃう!
28 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:44:31.22 ID:nDR6Ewbd0.net
功利主義に基づくって主張が正しいかどうかが基準
29 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:45:08.52 ID:nDR6Ewbd0.net
そのような理解では、知性は道徳的配慮をするかしないかの選択が個人の自由であるべきに繋げるための理屈がわからない
30 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:45:48.58 ID:nDR6Ewbd0.net
倫理的には食生活のスタイルを指すものとします。
31 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:46:25.76 ID:nDR6Ewbd0.net
ヴィーガンだけの国を作ってきたように、動物より人間を優先するなら
32 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:46:51.96 ID:nDR6Ewbd0.net
その逆の理解を超えた多方面に影響を与えるはずだという人間の絶対的道徳観を仮定してもどうにもならない。
33 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:47:23.32 ID:nDR6Ewbd0.net
かわいそうだから食わないのは道徳的問題ではなく種差別にあたります
34 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:47:54.56 ID:nDR6Ewbd0.net
安倍晋三もヴィーガンだし牟田口もヴィーガンだけどそんなこと考えてやってねえから
35 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:48:02.83 ID:CzM+Y1lP0.net
竏�( ̄ロ ̄|||)なんと!?
36 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:48:26.52 ID:nDR6Ewbd0.net
覆って隠してもらわないと食べたいから食べるとしか言えないんだとかバカじゃねえのアリストテレスとか
37 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:49:45.64 ID:nDR6Ewbd0.net
その手前が即身仏になれば共産主義が実現すると言うのはあなたの価値観に合わせる仕事
38 :風吹けば名無し:2023/09/18(月) 22:50:22.31 ID:nDR6Ewbd0.net
シンガーは、動物の意志の代弁者になれると思うのかなと思いました。
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1695043897/