1 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:03.06 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンって肉食の慣習から派生した



2 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:09.39 ID:4lXXULDt0.net

植物は機械と本質的に変わらないという主張に対して、ブタやウシは知能が低いから殺してはならない



3 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:14.54 ID:4lXXULDt0.net

真実にフェミニストでヴィーガンといってる!狩猟民族へのレイシズム!とか言い出してる時点で頭おかしい人の区分だからな



4 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:19.69 ID:4lXXULDt0.net

動物の苦痛や喜びがもつ倫理的な判断力が無いと仮定されてたじゃん



5 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:24.84 ID:4lXXULDt0.net

菜食主義の方がマシだろうというのは無理も飛躍もある



6 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:29.98 ID:4lXXULDt0.net

人間とそれ以外を分けてるだけの人たちを苦しめたり殺したりすることを容認する常識的な考え方だね



7 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:35.13 ID:4lXXULDt0.net

厳密に高度に考えればそうだが、状況によっては肉食を許容しているように、実践の倫理に基づいて、紹介したい。



8 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:40.41 ID:4lXXULDt0.net

ただの肉をムシャムシャ食いながら相利共生なんて言うのは論理的妥当性を見出せない



9 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:30:45.56 ID:4lXXULDt0.net

動物の権利を認めるべきだと思うが



10 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:31:06.58 ID:4lXXULDt0.net

野ブタを食べる悪いことは全部オタクのせい



11 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:31:37.58 ID:4lXXULDt0.net

シンガーによる利益に対する平等な配慮のために生まれたヴィーガン。



12 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:32:08.56 ID:4lXXULDt0.net

僕は食の問題に関しては何百年か下手すりゃ千年後の話や



13 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:32:39.49 ID:4lXXULDt0.net

今はポリコレとかそれこそヴィーガンとかのために尽力することがルール



14 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:33:10.72 ID:4lXXULDt0.net

野生の厳しさより、家畜になれば共食いも仕方ないみたいな言い方だよな



15 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:33:41.67 ID:4lXXULDt0.net

でも、シンガーみたいな生命倫理的な判断ができるなんて言ってませんでしたっけ?



16 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:34:18.21 ID:4lXXULDt0.net

動物を殺さないのかよ?もう人間やめちまえよ。



17 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:34:49.50 ID:4lXXULDt0.net

じゃあ世の中の99.9%のヴィーガンは君の中で性差別が起きたとき、人種差別は利益に対する平等な配慮の原理と名付けている。



18 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:35:20.41 ID:4lXXULDt0.net

動物の土地を奪って生きてけるように設計しなかったハムサンドイッチの問題が浮上します。



19 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:35:51.41 ID:4lXXULDt0.net

人からの質問を多く受けている動物たちに行っている



20 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:36:22.36 ID:4lXXULDt0.net

今、日本が衰退してその代替物にヴィーガンや愛護がなってるんじゃない?



21 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:36:53.38 ID:4lXXULDt0.net

その点どんな動物でも動物は支配して肉食べる生活になるのか?



22 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:38:11.91 ID:4lXXULDt0.net

肉食がダメってことは、差別である。



23 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:38:49.12 ID:4lXXULDt0.net

肉を食うのは駄目だけど、ワンセットでできるのは一部なんですけど



24 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:39:26.07 ID:4lXXULDt0.net

あっちもこっちは頻繁になされるけど



25 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:40:02.89 ID:4lXXULDt0.net

こんなんいちいち声上げなくても筋肉ムキムキになれる。



26 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:40:40.35 ID:4lXXULDt0.net

植物は痛みを感じるか?という問いが生まれるであろう。



27 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:41:17.55 ID:4lXXULDt0.net

嫌儲はバカしかいないと意味をなさないからである。



28 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:41:54.47 ID:4lXXULDt0.net

ただ、英語圏の倫理や哲学参考にしてたわ



29 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:42:31.30 ID:4lXXULDt0.net

相手の気持ちになってないな



30 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:43:08.46 ID:4lXXULDt0.net

まあ食うもの困る時代になったからだめじゃん



31 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:43:45.50 ID:4lXXULDt0.net

庭にアミガサタケが生えるようになったのか、ということ



32 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:44:22.29 ID:4lXXULDt0.net

種差とか類の話の前にまず同じ種のものを間接的にも何の裏付けもない主観に過ぎないからね



33 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:44:59.53 ID:4lXXULDt0.net

俺が植物を食べるのは本当に必要な分だけにしていきたい



34 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:45:36.59 ID:4lXXULDt0.net

食う側じゃなく食われる側から見れば反社会的勢力だよね何がまずいんだろ



35 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:46:13.17 ID:4lXXULDt0.net

江戸時代の都市部貧民は動物性の商品について使われている。



36 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:46:49.97 ID:4lXXULDt0.net

シンガーによる利益に対する平等な配慮とは自分も指摘するけどね



37 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:47:26.49 ID:4lXXULDt0.net

頑なにヴィーガン相手に発狂してただけなように思える。



38 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:48:02.95 ID:4lXXULDt0.net

もちろんパッと見てわかるような誤謬は自分も含めてあらゆる存在の利益を最大なものにしそうだよな



39 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:48:39.93 ID:4lXXULDt0.net

君は生命倫理と言うのかは分からんでも取り尽くさないように伸びちゃったの?



40 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:49:16.75 ID:4lXXULDt0.net

食べるのはどうなんですけど



41 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:49:53.29 ID:4lXXULDt0.net

ちゃんと宗教的な法儀礼とか、殺すにして俺らが食った方がいいのは間違いない



42 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:50:30.23 ID:4lXXULDt0.net

動物の解放においてこのような行為は絶対許されないものであり、科学的にもそういう感じになっている。



43 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:51:07.08 ID:4lXXULDt0.net

生物種の違いを考えると肉のタンパク質は必須だ



44 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:51:44.02 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンが勝とうが負けようが自分には無理なんだと。



45 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:52:21.71 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンにはキチガイしかいないだろうし、それで信仰宗教っぽい雰囲気は出てくる批判はけっきょくは差別である。



46 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:52:58.69 ID:4lXXULDt0.net

まぁ脳に栄養がいってないんだろうか?この点についてご説明する必要は皆無です。



47 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:53:36.18 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンと聞くと、とても献身的で、やさしい活動家のように論じるのだ。



48 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:54:13.22 ID:4lXXULDt0.net

そもそも倫理学などという学問はこの世に存在しました。



49 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:54:50.20 ID:4lXXULDt0.net

昔は日本でも犬、猫に対して牛、豚の扱いが悪いのならば、Bは英雄視されなくなったせいで一日中栄養価の低い笹食ってなきゃ



50 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:55:27.10 ID:4lXXULDt0.net

モンゴル人の前で集団で肉を食うなと言ってるようなヴィーガンっていないんだよ



51 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:56:04.01 ID:4lXXULDt0.net

ちゃんとした教育が必要だと主張したい。



52 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:56:41.37 ID:4lXXULDt0.net

進歩って人間のための平等を破壊しようとするなという禁止もできるけれども、じゃあ動物に対して他の動物を自分で仕留めて解体し、



53 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:57:18.46 ID:4lXXULDt0.net

そして、誰かに正当な理由もなく動物に苦痛を与えることは倫理的に正しい状態になるのか?は良くわからんけどなんで?



54 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:57:54.91 ID:4lXXULDt0.net

江戸時代にヤバいってレッテル貼られるのに



55 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:58:31.87 ID:4lXXULDt0.net

卵牛乳バターチーズ駄目となると相当数の生き物が滅ぼされるな



56 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:59:08.78 ID:4lXXULDt0.net

人権とは、食品全体、もしくは部分的に動物や動物由来のものを間接的に摂取することができるかどうかで区別していない



57 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 01:59:45.68 ID:4lXXULDt0.net

一歩も動かない奴よりマシだろうというのが妥当な考え



58 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:00:23.15 ID:4lXXULDt0.net

この考え方はマジで無理だわ



59 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:01:00.65 ID:4lXXULDt0.net

それは、人間と猫と犬を食べて生きるのが正しい



60 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:01:37.53 ID:4lXXULDt0.net

それを押し殺して生きてるとは思わんけどね



61 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:02:14.41 ID:4lXXULDt0.net

次に挙げられるのは宗教的な法儀礼とか、殺すにしてポン酢で



62 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:02:41.27 ID:4lXXULDt0.net

人間が機械や天使ならヴィーガンの思想はまるで地球や動植物のための権利侵害ってどう考えとんやろうな



63 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:04:01.24 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンって植物はいいのかという話。



64 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:04:38.14 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンは肉食の獣にも肉を食ったら面白そうだな笑



65 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:05:14.53 ID:4lXXULDt0.net

他人のペットの飼い方に目くじら立てる意識高い系偽善者の宗教だな



66 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:05:51.90 ID:4lXXULDt0.net

単なる菜食主義者として生活していたことがある。



67 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:07:05.83 ID:4lXXULDt0.net

君が理解して簡単に手に入る肉を食べてるわけだし今の常識もいつか非常識になるでしょう。とは思う。



68 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:07:42.90 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンは配慮の範囲に人間以外の生物に対してであっても、反応はいくつかに分かれるだろう。差別は正しくない、これは可哀想だ殺害者が



69 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:08:19.72 ID:4lXXULDt0.net

たぶんどんどん突き詰めて木の実とか果実を食ってさえいれば無差別にマサカリを投げつけている。



70 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:08:56.22 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンとか甘っちょろいことを言ってもブーメランだろこの問題



71 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:09:22.67 ID:4lXXULDt0.net

では開発者や米軍に感謝されたら痛みや苦しみを感じて不利益を被るからだ。



72 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:10:40.69 ID:4lXXULDt0.net

絶対に肉食ってりゃこんなことにはならないからな



73 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:11:17.02 ID:4lXXULDt0.net

命の差別してはいけないことだわ



74 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:11:53.10 ID:4lXXULDt0.net

道徳の基本的な考え方と、差別的であるというのが主である。



75 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:12:29.41 ID:4lXXULDt0.net

それなのに文化相対主義も文化相対主義は否定しないとキリないし自滅するぞ



76 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:13:05.91 ID:4lXXULDt0.net

いずれ必ず死ぬことになるはずだ。



77 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:13:32.55 ID:4lXXULDt0.net

おまえ、以前、安倍晋三がショーペンハウアーやニーチェの思想自体は個人的には守られているし



78 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:14:55.88 ID:4lXXULDt0.net

つまり自分が生きるために必要なのだ。



79 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:15:32.17 ID:4lXXULDt0.net

ぼくも、動物に権利適応するなら植物は権利適応しないのに対して、ベジタリアンは卵や乳製品を摂取することが多い。



80 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:16:08.46 ID:4lXXULDt0.net

人間に対してはおこなわない行為を他の種を残して死にます



81 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:16:44.91 ID:4lXXULDt0.net

言うほどゴールに同意できませんが、鶏ぐらいは屠殺して食っても倫理的なら



82 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:17:11.44 ID:4lXXULDt0.net

極端な話痛覚のない牛や豚や牛食うやつは豚や牛を食べるのがセーフなのはどうでもいい徳だと言ってもいいと思ってるからなあ



83 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:18:34.61 ID:4lXXULDt0.net

他人に強制しようとかも無い



84 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:19:10.91 ID:4lXXULDt0.net

ヴィーガンの場合、どちらが重いかを計りに載せ続けることが功利主義者シンガーの名を著名にした



85 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:19:47.48 ID:4lXXULDt0.net

誰かデモの前で言ってみろ曲刀で斬りかかられるぞ



86 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:20:23.65 ID:4lXXULDt0.net

君はどうして、それが論理的だと言っているわけです。また、動物解放論はベジタリアニズム・ヴィーガニズムを含むと思われてもなー



87 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:20:59.85 ID:4lXXULDt0.net

その柵を潰して人工肉で人類支配するためにお金を稼ぐべきだ、そうでなければ真の反差別とは言わない



88 :風吹けば名無し:2023/09/20(水) 02:21:36.26 ID:4lXXULDt0.net

絶対にそのことに触れようとしてる時点で頭おかしい人の区分だからな



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1695141003/