1 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:51:51.95 ID:HN4tRKGz0.net
モンスターかレッドブルめっちゃ飲んでるイメージ
2 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:54:26.32 ID:uGg2mY8B0.net
配信中はスポンサー様以外のモン飲まれへんやろ
4 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:58:10.08 ID:RYDD8V+s0.net
テンション上げるためのルーティンなんじゃね
6 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:59:03.19 ID:K17Cnp93d.net
缶がなんとなくゲーミングな色してるから
7 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:59:14.56 ID:FZ+7FYYE0.net
周りが飲んでるから何となくで飲んでると思っとる
8 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 13:59:34.48 ID:Y4DYWJeO0.net
イメージ話されてもなぁ
9 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:00:25.78 ID:DaKHCJ3ir.net
プロが飲んでるから真似しとるだけやない
10 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:02:39.26 ID:HN4tRKGz0.net
ゲーム関係の仕事してる時、7割以上人がエナジードリンク飲んでた
12 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:03:40.69 ID:HN4tRKGz0.net
カフェイン取ってゲームでも上手くなるんやろか
普通に他の炭酸ジュースの方が美味いと思うんやが
13 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:12:09.24 ID:7x5X1yLPD.net
Eスポーツとかのスポンサーしててプロが飲んでるから真似してるだけやないの
14 :JSの父 :2024/04/11(木) 14:13:30.09 ID:P/tBxjGD0.net
お前らみたいな頭底辺と違って脳みその消費エネルギー量が半端ないんや
知り合いにあんこ一斗缶で食う1人いたけど全盛期太るどころか痩せてってた
15 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:13:49.74 ID:8rDS69Xl0.net
プロがスポンサーの商品を飲んで見てる奴が真似をする
商品が売れる
これが市場原理や
16 ::2024/04/11(木) 14:16:31.73 ID:FPyPZ4880.net
モンエナ緑一択
17 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:18:35.06 ID:Y0OChtKV0.net
脳みそのエネルギー補給するのにカフェインは要らんやろ
羊羹の方がええやん
19 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:24:05.90 ID:ao6C6zCAd.net
エネルギー的には遅効性の多糖類やなくてオルニチン回路とかクエン酸回路とかちゃうんか?
21 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:26:59.80 ID:OTcW6CEv0.net
エナジードリンクよりも薬局で売ってるタウリン3000mgとか書いてある小瓶の栄養ドリンクの方が安いし効く
23 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:31:26.12 ID:OEGf5j720.net
トップバリュの栄養ドリンク貰ったけど聞いてる感じしねぇw
一応タウリン3000mgとかなんだが
24 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:35:46.97 ID:+5OEVpWea.net
チー牛が飲んでるエナドリよりマンコが飲んでる豆乳カフェラテのほうがカフェインアルギニンエネルギー量全部多いんだよな
25 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:38:44.19 ID:2/R1CH+R0.net
エナドリなんてプラシーボやろ
そういうイメージを刷り込まれてる
26 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 14:39:08.95 ID:HN4tRKGz0.net
エナジードリンク買うお金で違う炭酸ジュース買った方がお得だよな
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1712811111/