1 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:00:35.90 ID:x7FVX4usd.net

変えようと思って3ヶ月経過



2 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:05:37.55 ID:iXWYIXL+0.net

まだいけるけど本格的に暑くなる前には行っときゃ



3 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:06:41.98 ID:g2CzYJzx0.net

半年でかえなあかんの?



6 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:08:17.32 ID:LdqqbK9A0.net

古くなければ平気平気



8 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:09:35.05 ID:nYwry9eA0.net

年1000��1500kmくらいしか乗らないけど半年に1回変えてるわ



10 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:10:24.30 ID:WzlY/0V80.net

オイルだって使わなきゃ酸化するぞ
ターボ車3000又は半年
NA車5000又は半年で交換してなっ�・コ



16 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:13:14.72 ID:HbXBrlKN0.net

ワイん家のクルマなんて圧巻の1997年式やぞ



18 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:13:57.72 ID:cKUFFA7w0.net

最近の合成油は優秀だから余裕



22 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:22:06.14 ID:x7FVX4usd.net

ディーゼル車はガソソリン・ターボ車と同じようにオイル交換頻度が多いのが難点



25 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:26:46.22 ID:x7FVX4usd.net

車の説明書だとノーマルコンディションで1年、シビアコンディションで半年だったかな



27 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:28:01.88 ID:sg/VOvhq0.net

10万キロで二年はかえてない
なんか調子悪い



31 ::2024/06/21(金) 16:30:48.33 ID:3sQIhp780.net

ワイも半年たってるターボ車でかえたことないけどやばいんか?



33 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:32:24.73 ID:x7FVX4usd.net

ターボは説明書どおりかそれ以上の頻度で交換必須。絶対にサボるな



35 ::2024/06/21(金) 16:35:42.82 ID:VHkSFJWU0.net

フラッシング良くないとかした方がいいとかどっちなん



38 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:40:58.80 ID:RFeyu3x3M.net

ワイ軽ターボで年25000km走行するサンデードライバーやったけどオイル交換半年空いてまうことちょくちょくあったわ



39 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:41:27.65 ID:VHkSFJWU0.net

半年2~3000km未満で替えてりゃ大丈夫かな
13年落ちくらいのやつやけど



40 ::2024/06/21(金) 16:42:41.46 ID:3sQIhp780.net

アプリとかで今どれくらいの量だとかわからんのかこれ



41 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:42:44.17 ID:x7FVX4usd.net

ターボはオイル交換サボるとエンジン故障しやすいし、著しくエンジンの寿命が縮むからね



43 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:45:11.47 ID:j/8wUIK70.net

車種とゆうかメーカーで違いはあるんかな?
日本車は加工精度低いからマメにオイル交換しないと壊れそう



46 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:47:32.31 ID:RFeyu3x3M.net

12万km乗って売ったな



49 ::2024/06/21(金) 16:49:11.34 ID:3sQIhp780.net

オイルとかどこにあるかも知らないからディーラー行くべきなんか



51 :風吹けば名無し:2024/06/21(金) 16:50:24.83 ID:j/8wUIK70.net

加工精度高いや
高いが故にメンテナンスはしっかり



元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1718953235/