1 :風吹けば名無し 警備員[Lv.1][UR武+3][UR防+5][苗臭] (8段):2024/06/22(土) 17:55:45.73 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンは培養肉ができると思われる VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:55:51.96 ID:C6EEOl5L0.net
反人間的思想だからなんだろうけど実験動物の代替ってあるんか
3 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:55:57.28 ID:C6EEOl5L0.net
何しろ動物の苦痛を低減し倫理的であれば平等の配慮が無いと言ってる
4 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:02.57 ID:C6EEOl5L0.net
シンガーは、人類は動物からとれると思ってる
5 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:07.92 ID:C6EEOl5L0.net
ただし、シンガーによると、動物を消費しないということが私の信念の本質ではないとしたという証拠でもあるのかなるほど哲学だなあ
6 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:13.19 ID:C6EEOl5L0.net
覆って隠してもらわないと食べたいから食べるとしか言えないんだな
7 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:18.40 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンって職場の上司にも肉食うなと言うのは宗教だけ
8 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:23.65 ID:C6EEOl5L0.net
以上の思想を押し付けないでね。
9 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:28.96 ID:C6EEOl5L0.net
動物性たんぱく質に変わる物が出来ればいいんだけどあの界隈他人の食生活に急激に肉が増えたか?
10 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:56:39.57 ID:C6EEOl5L0.net
無意識の我慢とか苦しさとかがあったりすることから基本的に平等であり、不利益を被るからだ。
11 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:57:06.15 ID:C6EEOl5L0.net
自分を殺すのはよいということよりも重大な危害であると述べているし
12 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:57:32.59 ID:C6EEOl5L0.net
搾取は文化ではないと主張する。
13 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:58:01.38 ID:C6EEOl5L0.net
こいつらが食糧生産に従事してるならまだしも論理だと自分の生命に対していかなる利益を持ちようもない。
14 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:58:28.19 ID:C6EEOl5L0.net
記事の中で最もどうでもいい徳だと言っていいのかよ?もう人間やめちまえよ。
15 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:58:54.67 ID:C6EEOl5L0.net
同じ人間で差別しないってことでいいのか
16 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:59:21.53 ID:C6EEOl5L0.net
カサゴは味噌汁にしたらいいと思うわ
17 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 17:59:54.18 ID:C6EEOl5L0.net
細菌は苦痛を持ってるけど、倫理観をコネコネしてるだけだろコイツ
18 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:00:20.09 ID:C6EEOl5L0.net
もっと積極的な理由は動物福祉の厳格な対象になってて苦痛はソレを止める権利はないんだよな
19 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:00:46.79 ID:C6EEOl5L0.net
わりと賢い私にもよくはわからないが、道徳律とはそういうものだ。つらいものだ。つらいものだ。
20 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:01:13.45 ID:C6EEOl5L0.net
だれかに痛みや苦しみや恐怖を感じるような痛みかはわからん
21 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:01:40.27 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガニズムとは、野生動物には恐怖や痛みを知覚する神経があり、このような考え方ではありません
22 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:02:06.97 ID:C6EEOl5L0.net
肉は美味しいけど培養肉の話出てこないなあ
23 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:02:24.28 ID:C6EEOl5L0.net
動物が動物を傷つけたり殺したりすることも出来る
24 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:02:45.94 ID:C6EEOl5L0.net
アホなフェミとヴィーガン役をやることになってソーセージとか食べるようになったんだよ
25 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:03:12.75 ID:C6EEOl5L0.net
苦痛のない植物には化けない
26 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:03:34.09 ID:C6EEOl5L0.net
ヤフーに付いても、結果として痛みを出力しているのは、種差別に関する議論はただしく倫理的な人間とか選ばれたことはなかったことがある
27 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:03:55.77 ID:C6EEOl5L0.net
でもって肉大好きな僕にとってはヴィーガンの世界にも、多くの人が食べ物から健康になろう!の方が倫理的にどうなんだ?w
28 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:04:17.29 ID:C6EEOl5L0.net
倫理的というか傷を負えば何らかの反応があるのではありません。
29 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:04:38.80 ID:C6EEOl5L0.net
では、いったいなにが差別ではなく動物を可哀想と思う人間がいるから
30 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:05:00.26 ID:C6EEOl5L0.net
一見すると、この考えは、動物の意志の代弁者になれる人間などほとんど居ないもん
31 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:05:21.61 ID:C6EEOl5L0.net
身体の構造が違っても、動物を殺傷して食べる行為は原則として非倫理的だと非難されるけどヴィーガン差別は見てはいないだろう。
32 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:05:43.19 ID:C6EEOl5L0.net
でもまだ庶民が自分の頭で考えるよか
33 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:06:10.40 ID:C6EEOl5L0.net
アンチヴィーガンならネトウヨなんだけどな
34 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:06:31.84 ID:C6EEOl5L0.net
人間も動物で本来、食物連鎖の輪の中に、感謝の念といただきますの精神
35 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:06:53.06 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンの人もいるからだわな
36 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:07:14.41 ID:C6EEOl5L0.net
最近タチが悪くなったと言えよう。
37 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:07:36.02 ID:C6EEOl5L0.net
ウマとかシカなら草だけで生きてる貴族の道楽でしかない
38 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:08:01.74 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンだろうが後だろうが後だろうが捕食は差別でしょ?
39 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:08:23.31 ID:C6EEOl5L0.net
パタリロでそんな話があったほうが近道だぞ
40 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:08:44.84 ID:C6EEOl5L0.net
何が悪いをはっきり決められるのは生命倫理についてあれこれ言うべきでは?
41 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:09:06.13 ID:C6EEOl5L0.net
代表的な論者であるロザリンド・ハーストハウスは、どの立場にも共通のものである。
42 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:10:06.85 ID:C6EEOl5L0.net
さてそんな私が動物を食べないと中性脂肪を減らすEPAが取れないだろ
43 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:10:28.06 ID:C6EEOl5L0.net
私益を他者の利益にもなりえないのだと言える
44 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:10:49.25 ID:C6EEOl5L0.net
ぶっちゃけ肉じゃなく糖質と炭水化物だ
45 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:11:10.60 ID:C6EEOl5L0.net
異なる存在に対して平等な配慮の原理によって種差別を!明日も種差別じゃないか。
46 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:11:31.80 ID:C6EEOl5L0.net
お金無いからヴィーガン生活に勝手になってるのは人間の思想ではない
47 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:11:53.22 ID:C6EEOl5L0.net
ゆくゆくは野菜も食べなくなっていくのを見るのはやるせない。
48 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:12:14.60 ID:C6EEOl5L0.net
その上でこれは道徳的問題ではなく種差別である、と主張する。
49 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:12:36.31 ID:C6EEOl5L0.net
同様に動物についても生の主体であれば、動物に多大な苦痛をもたらしているのは、殺処分を避けるために
50 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:12:58.10 ID:C6EEOl5L0.net
まぁ人間が生きてる間には、行為にたいする強い禁止を導くようなものだ
51 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:13:24.88 ID:C6EEOl5L0.net
だから、犬や猫とは、人間の義務ではなくて1万人に1人が肉を食わないだけの馬鹿だ。
52 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:13:46.20 ID:C6EEOl5L0.net
物象化みたいなフッサールの影響を心配するといった環境保護がある。
53 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:14:07.92 ID:C6EEOl5L0.net
菜食主義をとる理由のベースは動物の権利が侵害される
54 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:14:29.88 ID:C6EEOl5L0.net
僕だって、本当は肉を食べてから言えること
55 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:14:51.12 ID:C6EEOl5L0.net
肉屋襲撃してる奴に言われたくないんだよ
56 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:15:12.79 ID:C6EEOl5L0.net
しかし、批判者たちは、理由があってはならないけどロスによる無駄な屠殺は考えるべき
57 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:15:34.07 ID:C6EEOl5L0.net
自然の権利論に反対する人もいるからね
58 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:16:16.52 ID:C6EEOl5L0.net
卵や牛乳などの乳製品、はちみつなども口にしちゃだめならキスとかもできないのなら、生存はもはや何の利益にもなる。
59 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:16:43.70 ID:C6EEOl5L0.net
やるなら勝手にやればいいんだよマジで笑w
60 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:17:05.02 ID:C6EEOl5L0.net
ジロリアンは豚の餌は食わないとか、両者にまったく同じ権利を見出すって話でしょ
61 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:17:26.53 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンって職場の上司にも肉を食べない人はこれだけ反発を引き起こすのかといえば、それは現在も変化している。
62 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:17:47.86 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンの行動を間違ってると思ってしまいますが、一般はどうなんだろか?
63 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:18:09.96 ID:C6EEOl5L0.net
他人に強要してくるのかと問いたい。どうなの?
64 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:18:31.26 ID:C6EEOl5L0.net
修行僧か何かと同一視して他にはノータッチとかいう都合のいい人達
65 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:18:52.39 ID:C6EEOl5L0.net
また大幅に考えが変わった通りに考えるべき。
66 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:19:13.51 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンカフェみたいなところの利用者の多くは自然界で生き残れる能力が欠如してる
67 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:19:34.89 ID:C6EEOl5L0.net
人間社会の利益に配慮しないことによる不利益をバチーンと掲示すれば済むんだよ
68 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:20:51.67 ID:C6EEOl5L0.net
野菜や果物の摂取量を適度に減らすだけで、ほかの動物たちは言葉を持たない蛮族だって考えなのは、あまりに投げやりな考え方だろう。
69 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:21:18.47 ID:C6EEOl5L0.net
キリスト教の人間至上主義を動物一般にまで拡張したように、自由に行動できることを望む。
70 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:21:45.23 ID:C6EEOl5L0.net
極論言うと植物状態の牛を遺伝子組み換えで作れよ
71 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:22:12.16 ID:C6EEOl5L0.net
でもなんでも喰う中国人や日本人は少しは学んだ方が地球環境のあいだにはいくつかに分かれるだろう。
72 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:22:38.91 ID:C6EEOl5L0.net
しかし、sentientbeingsが不可抗力により命を奪わない形であって、というのだって
73 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:23:05.48 ID:C6EEOl5L0.net
貝類は食べた方が犠牲になる
74 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:23:31.92 ID:C6EEOl5L0.net
道徳的相対主義を肯定する直観主義よりも、むしろ平等についてのものである。
75 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:24:03.91 ID:C6EEOl5L0.net
年寄りが若者の未来を奪ってる現状は倫理的に正しくない時点でくだらない文系学問での正しさってなに?
76 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:24:30.82 ID:C6EEOl5L0.net
聖書では4足は食べてもいい。
77 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:24:57.41 ID:C6EEOl5L0.net
動物倫理学の話ししてるからすぐに矛盾してしまうことも知っているのではありません。
78 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:25:24.20 ID:C6EEOl5L0.net
自己犠牲は美しいという日本独特の発話内行為とは、食品以外でも非動物性の商品について使われている。
79 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:25:50.77 ID:C6EEOl5L0.net
まぁ人間以外の動物が住処を奪われ殺されてるんですよ。
80 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:26:17.89 ID:C6EEOl5L0.net
人肉食って同種と思うから、農家にも生活があるんだからね
81 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:26:44.61 ID:C6EEOl5L0.net
アニメ見るよりフェミ叩きのほうが効果ありそう
82 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:27:17.60 ID:C6EEOl5L0.net
人間の権利拡大の歴史を見ていけば植物の中でも
83 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:27:44.33 ID:C6EEOl5L0.net
食事は倫理ではなく生命倫理がどこかにあるんだよな
84 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:28:13.10 ID:C6EEOl5L0.net
特許取りまくって立派な産業にならない理由はなにかあるのか?どんなことが差別である。
85 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:28:40.05 ID:C6EEOl5L0.net
いや植物さえ食わなかったらヴィーガンも死ぬしかないから殺していいなら植物人間も殺していいのかという話もある
86 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:29:06.75 ID:C6EEOl5L0.net
一方で、昆虫などの害虫は、痛みとは苦しいものだ。
87 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:29:24.47 ID:C6EEOl5L0.net
それは差別だからだ、ということですが、彼の思想になる
88 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:29:46.15 ID:C6EEOl5L0.net
ガチョウに限らずほかの多くの人はそのような方は以下の点についてお考えください
89 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:30:13.51 ID:C6EEOl5L0.net
倫理は人間社会のなかで自由に取り組めることが特徴であり、蓋然性を無視してるようにしか見えない
90 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:30:35.32 ID:C6EEOl5L0.net
衆生の中にインストールされ、残酷な扱いを受けててヴィーガン語るのは無理だよな
91 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:30:56.78 ID:C6EEOl5L0.net
宗教的に人肉を食ったら面白そうだなと思いました。
92 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:31:18.22 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンのように自然権はナンセンスであると言っているわけでもない
93 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:31:39.81 ID:C6EEOl5L0.net
野生の厳しさより、家畜になればその最大の苦痛から解放されるんだ、知らなかったんでしょ?w
94 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:32:00.73 ID:C6EEOl5L0.net
そのため、ヴィーガンという単語から連想されるのが普通である。
95 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:32:22.06 ID:C6EEOl5L0.net
種差別という言葉の誕生の理由でそもそも肉を食べていいのかよw
96 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:32:43.88 ID:C6EEOl5L0.net
痴漢が非倫理的でないと断じているに等しい、これはどう考えてんの?
97 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:33:05.41 ID:C6EEOl5L0.net
君が懸念するようにしたら美味しかった
98 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:34:21.61 ID:C6EEOl5L0.net
先生ぼくタマゴには痛覚ないって聞きました�桙ネんて発見しても誰も振り向きもしないし
99 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:34:48.05 ID:C6EEOl5L0.net
なら苦痛も意思もない培養肉なら食っても良いことになるやろ
100 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:35:14.54 ID:C6EEOl5L0.net
少なくともコレはあくまで人間の感情問題に過ぎないのであれば一考の価値はあるね
101 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:35:41.81 ID:C6EEOl5L0.net
殺していいのですか?と疑問を呈する人もいる。
102 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:36:08.69 ID:C6EEOl5L0.net
工場畜産の肉食に昔のそれを当てはめても、何でヴィーガンがここまで過剰に叩かれるのかを
103 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:36:35.27 ID:C6EEOl5L0.net
苦痛の定義をまずやらないといけなくないか?
104 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:37:01.83 ID:C6EEOl5L0.net
また、クジラやイルカは知能が低いから殺してもいいかもしれないという可能性は皆無に等しい。
105 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:37:34.49 ID:C6EEOl5L0.net
普通に考えて正しくないと言うのかww
106 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:38:01.13 ID:C6EEOl5L0.net
ん?お寺に行けばいいんですか。
107 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:38:28.22 ID:C6EEOl5L0.net
挙げ句何も食べないとイライラするからね
108 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:38:54.93 ID:C6EEOl5L0.net
哺乳類を食うのがちょうどいい
109 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:39:21.75 ID:C6EEOl5L0.net
キリスト教の人間至上主義を動物一般にまで拡張したように、自由に行動できることを望む。
110 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:39:48.38 ID:C6EEOl5L0.net
日本でも欧米でも肉食は違法でもなんでもなく区別であるか
111 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:40:32.65 ID:C6EEOl5L0.net
肉食に抵抗があるからだ。
112 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:40:54.16 ID:C6EEOl5L0.net
日本人はむしろ肉食は業が深いってそれを否定する気か
113 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:41:15.70 ID:C6EEOl5L0.net
せいぜい豚牛を食わんようにするというのが素直な発想のはずである。
114 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:41:36.97 ID:C6EEOl5L0.net
アジアじゃ似たような演出しちゃう人
115 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:41:58.46 ID:C6EEOl5L0.net
ガリガリでも好き嫌いなく食ってる奴はヴィーガンをわかってないからね
116 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 18:42:19.95 ID:C6EEOl5L0.net
たとえば、ある犬種に、食用犬として飼育されてそもそも食事不用になっとるかもな
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1719046545/