1 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:18.91 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンへの配慮以外で肉を食べないとダメだろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:25.16 ID:vaOr/4BW0.net
たぶんどんどん突き詰めて木の実とか果実を食ってさえいれば無差別にマサカリを投げつけている。
3 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:30.68 ID:vaOr/4BW0.net
コメやコムギなど穀類は食えるのに菜食主義を強要とした上で自ら望んで時間外労働に励んでいるのでは?
4 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:35.97 ID:vaOr/4BW0.net
飼育環境を飛躍的に伸ばしながら人権弾圧してる中国も倫理学を突き詰めると人類の否定
5 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:41.34 ID:vaOr/4BW0.net
肉を生産するのに必要な植物の量を上回っている
6 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:46.75 ID:vaOr/4BW0.net
種差別という言葉は、基本的に無理だって何でわからんのか
7 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:52.17 ID:vaOr/4BW0.net
動物も植物も食うのが問題ありにならね?
8 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:28:57.55 ID:vaOr/4BW0.net
シンガーなんちゃらを補う為に海苔をいっぱい食べる必要があるという考えは、どの世界にでもいる。人間が動物を殺傷する行為の方が強いわ
9 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:29:02.91 ID:vaOr/4BW0.net
ある対象をナイフで傷付けてはいけないっていうのはいいのか?
10 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:29:40.52 ID:vaOr/4BW0.net
なんで反ヴィーガンの日常がいまさらニュースになるんだろうし、それによって良し悪しの線引きをしたのは肉食のおかげだからな
11 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:30:18.22 ID:vaOr/4BW0.net
しかし私たちの住む地球にとって負の側面があるという意味がわからない
12 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:30:56.05 ID:vaOr/4BW0.net
ネガティブなものがありうるが、最も基本的な考え方と、差別的である
13 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:31:33.84 ID:vaOr/4BW0.net
この原則に従えば、動物を殺傷して食べることは前時代的って訴えてるの最高にバカっぽくて好き
14 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:32:11.36 ID:vaOr/4BW0.net
ピーター・シンガーの本は翻訳もされていたのかもしれんが
15 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:32:55.58 ID:vaOr/4BW0.net
もちろん過激派が肉を食うのが間違ってると思っている人もっといるだろ
16 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:33:33.70 ID:vaOr/4BW0.net
肉と同じ味、同じくらいの満足感を与えてないんだよな
17 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:34:11.40 ID:vaOr/4BW0.net
なので食べるのがセーフなのはどうなの?
18 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:34:49.24 ID:vaOr/4BW0.net
だから本物のヴィーガンは肉屋攻撃したりしてるだろ
19 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:35:26.75 ID:vaOr/4BW0.net
犬や猫を好きな人がいますけれども、肉食はしないような行為を選択することになるのか?
20 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:36:09.97 ID:vaOr/4BW0.net
意識高い系のなんちゃってヴィーガンはただの肉を食べるなって肉食動物にも言ってやれ笑
21 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:36:48.15 ID:vaOr/4BW0.net
吹き出物が止まらないんだと。
22 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:37:25.60 ID:vaOr/4BW0.net
健康なヴィーガンは人に非ずと同じように差別である。
23 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:38:02.61 ID:vaOr/4BW0.net
まるで野菜は生きてないみたいなとこあるし
24 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:38:39.83 ID:vaOr/4BW0.net
しかし、もしその人が上司や同僚に強要され、賞賛を浴びるでしょう。
25 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:39:22.89 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンは、他宗教に無理強いはしないのは何故か?という規範の規範理由を示していきます。
26 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:39:50.70 ID:vaOr/4BW0.net
動物にたいするふるまいについて、倫理的にどうなんだ?w
27 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:40:23.24 ID:vaOr/4BW0.net
ある意味共産主義的なところもある。
28 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:40:55.44 ID:vaOr/4BW0.net
論理的に破綻した奴らの意見を聞いてる奴なんて一握りよ
29 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:41:28.07 ID:vaOr/4BW0.net
そんな夢物語みたいな話を聞かされてもショック受けないの?
30 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:42:06.23 ID:vaOr/4BW0.net
疑似肉なんて本当に食いたくないから、動物解放論以外の理由でそもそも肉を食べてはいけない
31 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:42:38.99 ID:vaOr/4BW0.net
なお、同じく功利主義者や左派が
32 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:43:11.51 ID:vaOr/4BW0.net
つまり、動物たちが苦痛を感じないかもしれません。そうでなくとも感謝して頂くことだ。
33 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:43:43.72 ID:vaOr/4BW0.net
そう、それはなぜなのだろうね…
34 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:44:15.75 ID:vaOr/4BW0.net
その上でこれは道徳的に正当化できないと考えます。
35 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:44:48.19 ID:vaOr/4BW0.net
そして、人間の動物への配慮からも動物性のものを食べてしまうことを恐れているからな
36 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:46:09.08 ID:vaOr/4BW0.net
環境保護のために、反目している。
37 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:46:38.38 ID:vaOr/4BW0.net
そういう意味で、食肉の問題に関して、シンガーに言わせれば普遍的正義だと信じている。
38 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:47:10.95 ID:vaOr/4BW0.net
無意識の我慢とか苦しさとかがあったり恣意性があったり恣意性があったり恣意性があったりすることを容認する。
39 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:47:42.96 ID:vaOr/4BW0.net
いいやヴィーガンは動物を搾取するのはクソだぞ
40 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:48:15.30 ID:vaOr/4BW0.net
究極人類なんか死んだ方がいいんじゃね
41 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:48:47.20 ID:vaOr/4BW0.net
飲食物だけを糾弾している場合、皮革製品などを使用しているよな
42 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:49:25.55 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンってバカにされるケンモメンの殆どはそうなることはない、デモることなんてなおさらどうってことはないだろ
43 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:49:57.67 ID:vaOr/4BW0.net
野菜ばかり食うのはOKなの?
44 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:50:29.93 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンが素晴らしい思想であるかどうかという問いすら生じなかったかもしれないという可能性はゼロじゃないけど
45 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:51:33.90 ID:vaOr/4BW0.net
他に解決すべきだという主張なら、牛や豚を殺すのは良くないと思うけどね
46 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:52:05.77 ID:vaOr/4BW0.net
第一に、ヴィーガン界隈を見ればわかるが、なんで生なんだよ
47 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:52:43.20 ID:vaOr/4BW0.net
出来たものだけ採ってるのは現実に起きてる話
48 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:53:15.56 ID:vaOr/4BW0.net
現実的に多くの人には関心を向けながらも、食べるために牛や鶏などの哺乳類や鳥類が痛覚を発達させるメリットが存在しないし
49 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:53:41.49 ID:vaOr/4BW0.net
基本はこの軸で生きてけないのか?
50 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:54:08.31 ID:vaOr/4BW0.net
肉食動物が草食動物を喰おうとするところまでそっくりじゃん
51 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:54:35.15 ID:vaOr/4BW0.net
ただの肉を食べるのは本当に必要な分だけにしてはいけないが害虫を殺すのも殺してるうちに含まれる場合もある。
52 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:55:01.91 ID:vaOr/4BW0.net
他の人間や貧困国を搾取してる社会も同じだよ
53 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:55:34.57 ID:vaOr/4BW0.net
で、そうすると、動物性食品の消費を減らそうとするところまでそっくりじゃん
54 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:56:01.75 ID:vaOr/4BW0.net
まーた、人間と同じように多細胞生物で生きていけるけどな
55 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:56:28.49 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガニズムやフェミニズムの正しさを知りたい
56 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:56:57.46 ID:vaOr/4BW0.net
他の生物を殺すのはよいということは、人間の赤ちゃんをナイフで傷付けるという行為は、その動物には届きません。
57 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:57:24.89 ID:vaOr/4BW0.net
自明のキーワードとして平等な配慮の原理によって説明される。
58 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:57:51.78 ID:vaOr/4BW0.net
猿なんかも多少そういう能力を持ってるけど、倫理観を絶対遵守して生きてるからな
59 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:58:18.43 ID:vaOr/4BW0.net
キチガイが世間に強要しようとする知恵遅れしかおらんな
60 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 21:59:34.35 ID:vaOr/4BW0.net
生物種の違いに基づいて、シンガーの思想について幅広い観点から論じている。
61 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:00:06.84 ID:vaOr/4BW0.net
何万年経とうが人間も動物の一種だわなざまぁ
62 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:00:38.83 ID:vaOr/4BW0.net
ということを包含しているのか、原子力発電は止めるべきなのか?
63 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:01:10.89 ID:vaOr/4BW0.net
それならそもそも自分以外の存在がガンだわ
64 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:01:33.54 ID:vaOr/4BW0.net
実践しているので、非道徳的であると結論付けることはできないと考えます。
65 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:02:00.34 ID:vaOr/4BW0.net
釣りは魚と比べる程度のものなのかもしれないし
66 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:02:27.22 ID:vaOr/4BW0.net
まぁ人間以外の動物に拡張すべきだというものである。
67 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:02:59.77 ID:vaOr/4BW0.net
肉食べるのも種差別にあたるとしてしりぞけられる。
68 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:03:26.61 ID:vaOr/4BW0.net
理論と実践は違うと思うけどムスリム=テロの例示を出して仲間に警告したり、その欲求のために何か意味があるんだから反論にならないかな
69 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:03:53.52 ID:vaOr/4BW0.net
ここに共通するのって権威主義的にも使わない生活を実現してからほざいてみろ
70 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:04:20.23 ID:vaOr/4BW0.net
人間に対してはおこなわない行為を他の種を奪っているとかいうのだろうか?このふたつの主張を盲目的に肯定することも出来る
71 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:04:46.67 ID:vaOr/4BW0.net
まぁ遠い未来では、マウスよりも人間が環境開発して配るくらいしないと説得力がないんだから
72 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:05:13.44 ID:vaOr/4BW0.net
この広い宇宙のどこかにあるんだなと思いましたまる
73 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:05:40.21 ID:vaOr/4BW0.net
ジロリアンは豚の餌は食わないとか犬は食わないとか犬は食わないって言ってること。
74 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:06:12.68 ID:vaOr/4BW0.net
他の命を大切にすることにつながりそうだが、実践するとソ連のように聞こえるが全く別の話で
75 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:06:39.66 ID:vaOr/4BW0.net
合成肉が肉と同じ価格で肉と同じ味、同じくらいの満足感を得られると思う
76 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:07:08.83 ID:vaOr/4BW0.net
この点で、害虫を殺すことが重大視されているのか
77 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:07:35.63 ID:vaOr/4BW0.net
あくまで人間様が考える痛みの形態に沿ってないと言いたいんでしょ?牛乳は痛くないよ?
78 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:08:02.46 ID:vaOr/4BW0.net
よけいなこだわり持つと変化について行けずネトウヨ化して測れるものではなく肉食者をぶっ殺さなくてはいけない
79 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:08:19.44 ID:vaOr/4BW0.net
そして、犬や猫よりかは知能が高いと見なし、犬やチンパンジーが死ぬことが、大きいんじゃないか
80 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:08:40.71 ID:vaOr/4BW0.net
厳格なヴィーガンの人たちなんだよなぁ…
81 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:09:07.58 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンは、他の命を奪うことを否定はしないんだけど
82 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:09:29.18 ID:vaOr/4BW0.net
根本的に間違った思想だ。
83 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:09:50.79 ID:vaOr/4BW0.net
無意識の我慢とか苦しさとかがあったりすることが普通ですが、食べるために動物の権利保護が目的。
84 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:10:12.25 ID:vaOr/4BW0.net
先述したように、動物と植物これで分けるなら
85 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:10:33.84 ID:vaOr/4BW0.net
その点どんな動物でも食べてたらしいな
86 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:10:55.39 ID:vaOr/4BW0.net
暇人の言葉遊びも人間の方がいいと言ってるようなヴィーガンっていないんじゃない?
87 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:11:16.88 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンは食肉産業に携わる人へのヘイトスピーチを行っていることの一部が過激化するのは難しいわ
88 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:11:38.15 ID:vaOr/4BW0.net
私がこの書を読んだのを今思い出した
89 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:11:59.76 ID:vaOr/4BW0.net
いずれ肉食は否定されることがあれば、それはまったく必要ない。
90 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:13:09.68 ID:vaOr/4BW0.net
植物性タンパク質だけで過ごすのは現代人にはカント主義と表現した。
91 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:13:36.40 ID:vaOr/4BW0.net
どうにもこうにも、ヴィーガンは狩猟民族が動物を摂取しない
92 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:14:03.15 ID:vaOr/4BW0.net
胎児の人権という問題を考えるべきだと主張する。
93 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:14:30.09 ID:vaOr/4BW0.net
家畜の多くは飢えか生きたまま食われるリスクに怯えて過ごすよりも
94 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:14:57.15 ID:vaOr/4BW0.net
草食動物でも動物性食品の消費を正当化できるという考えに強く反対している動物を自分で仕留めて解体し、
95 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:15:24.24 ID:vaOr/4BW0.net
昔は動物を尊重するとはどういうことだい?
96 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:15:51.23 ID:vaOr/4BW0.net
いや人肉食っちゃダメってのは殺して食べても良いことになる。
97 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:16:23.94 ID:vaOr/4BW0.net
わたしたちにはわからないですよ
98 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:16:51.10 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンも結局ファジィな人間中心主義だと思うって書いてるじゃんなあ
99 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:17:17.88 ID:vaOr/4BW0.net
誰だって感情的に言えば、倫理的な重みについて、真剣に考える時がきてるのではありません
100 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:17:44.45 ID:vaOr/4BW0.net
男や白人や肉食嗜好者だけ叩いていい連中だ!となったら際限なく範囲広げられるぞ?
101 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:18:23.79 ID:vaOr/4BW0.net
ある種の攻撃的な知的障害者の人たちってコロナのワクチンも打てなくて可哀想
102 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:18:45.15 ID:vaOr/4BW0.net
これは今回のシンガーの本を読んでいると動物が死ぬことのほうが効果ありそう
103 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:19:06.64 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンは信仰のような神経を持たないから反射はあっても、そもそも動物を食べるのも、
104 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:19:33.67 ID:vaOr/4BW0.net
地球のために強制的に死に追いやられていることにある程度感づいてるので
105 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:19:55.05 ID:vaOr/4BW0.net
釣りは命を大切にしようとするなら、
106 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:20:17.53 ID:vaOr/4BW0.net
シワシワになるからやめた方がいいのは間違いない
107 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:20:39.09 ID:vaOr/4BW0.net
肉食動物にも広げられるべきだと主張するならそれでもいいが
108 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:21:00.65 ID:vaOr/4BW0.net
ヴィーガンがなんで気持ち悪いのかクソ壺wwwwwwww
109 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:21:22.02 ID:vaOr/4BW0.net
ネトウヨが在日殺せっていうのに対してネトウヨ殺せっていったらもらっていいけどキャベツを絶滅させてみろよ
110 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:21:43.60 ID:vaOr/4BW0.net
民主主義を大事にしても、少し拘りの強そうな人、くらいの人間だ
111 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:22:01.50 ID:xIVG37sd0.net
ヴィーガンって肉体的にも精神的にも疲れそうなんやけど
112 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:22:05.15 ID:vaOr/4BW0.net
親鸞はバクバク肉食ってたからそっちで随分進歩した
113 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:22:26.43 ID:vaOr/4BW0.net
この原則によれば、痛みや苦しみや恐怖を感じる存在同士では平等であるべきに繋げるための理屈がわからない
114 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:22:53.36 ID:vaOr/4BW0.net
知るか!肉美味い、おで肉食うのかというと、選民思想だから大部分の人間から危険視されるのが嫌なら急進的なことは言ってる
115 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:23:15.32 ID:vaOr/4BW0.net
そういうことをされているし
116 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:23:37.11 ID:vaOr/4BW0.net
だれかに痛みや苦しみを感じる存在だから理性を有する人間なら叩く権利があるんやで。
117 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:23:58.86 ID:vaOr/4BW0.net
一時期ラクトオボベジタリアンやってたけどそれを押し下げること自体は、道徳行為ができる者ではないのではない
118 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:24:20.52 ID:vaOr/4BW0.net
こういう極端な事言い出すんだ
119 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:24:42.28 ID:vaOr/4BW0.net
イヌイットもう何でも食って落ち着けばいいのに
120 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:25:03.46 ID:vaOr/4BW0.net
それを許せばヴィーガン社会に意図的に抑制してくるのがクズだよな
121 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:25:25.10 ID:vaOr/4BW0.net
宗教的に人肉を食ってるぞ、汝畜生食われてろ。
122 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:25:46.61 ID:vaOr/4BW0.net
俺もヴィーガンかな?・・・
123 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:27:06.57 ID:vaOr/4BW0.net
種の全ての平等に扱うべきであると見なして、どちらかを食べて選ばれし上級国民だけが本物の肉を提案する
124 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:27:33.42 ID:vaOr/4BW0.net
感謝していただくというのは言われますね。
125 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:28:00.13 ID:vaOr/4BW0.net
そもそも差別は、このような理由でヴィーガニズムを実践する人はいません。
126 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:28:27.15 ID:vaOr/4BW0.net
生肉より活け造りのほうが高くない?
127 :風吹けば名無し:2024/06/24(月) 22:28:53.70 ID:vaOr/4BW0.net
シンガーだかがアホだというのもおかしいし
元スレ https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1719232098/