1: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/04(日)17:28:02 ID:woH(主)
労働者「それで給料8時間分貰えるし最高やろなぁ」
2: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/04(日)17:28:35 ID:QCj
最高ってかそれが当たり前なんですが…
4: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/04(日)17:58:38 ID:aDy
時給っていう概念しかない世界で生きてるのかな
6: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/04(日)18:15:51 ID:AmK
実労働時間がみなし労働時間より短いわけないんだよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)06:06:04 ID:xwE
成功報酬より時間給のほうが無能は稼げるのでは?
10: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)06:13:18 ID:KXZ
ショッボイ年俸制
12: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)06:33:56 ID:bgI
定額制働かせ放題プランだぞ
14: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)06:59:11 ID:WuN
THE・過密労働
経営者「正社員たちは派遣に鞭を入れる役目や。そうすりゃ150%は働く」
16: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)07:45:51 ID:Oz9
働いた時間ではなく出来高で支払われる世界こわい
17: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)07:47:35 ID:avF
経営者「裁量労働制になったンゴ!仕事させ続けてもずっと同じ賃金ンゴ!!」
19: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)07:48:47 ID:xuY
裁量を月単位じゃなく日単位で無理な量を押し付けるのが目に見えてるもんね
20: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)07:48:57 ID:avF
経営者「裁量労働制になったンゴ!この仕事400時間掛かるみたいやけど100時間で出来るやろってねじ込んだろ!!報酬は100時間分ンゴ!!」
22: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)08:01:43 ID:Oz9
ついに国は底辺をみすてるのかな?
24: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)08:09:44 ID:1YP
あと派遣か
26: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)08:12:43 ID:OXZ
全員強制管理職みたいな世界
28: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:10:01 ID:KXZ
バイトの方が幸せになる世界
30: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:14:06 ID:dnB
他社員「あいつだけ先帰るなんてやる気ない」
上司「こそっと評価下げたろ!」
31: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:14:45 ID:z7U
絶望の国JAPAN
32: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:14:48 ID:tw@ba_mian77
今の日本で裁量制にしたらアカンでしょ
33: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:14:49 ID:jzl
これに関してのデータ異常が次々見つかったのって確実にサビ残と労働時間の過小報告の所為じゃねぇのって思うんやが
37: シリカ60w@ちなDe◆: 2018/03/05(月)11:19:46 ID:X26
これ年収高い人だけちゃうの?
38: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:44:48 ID:IDF
経営者さんサイドは裁量労働制拡大削除嘆いてるんだよなぁ…
誰のための法律かはっきりわかんだね
39: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)11:44:48 ID:IDF
経営者さんサイドは裁量労働制拡大削除嘆いてるんだよなぁ…
誰のための法律かはっきりわかんだね
41: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/05(月)14:45:28 ID:EZt
誰が支持して誰が反対しているのかを見ればどっちが自分のためになるのかわかる
44: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)16:45:14 ID:OTX
起業しろってことだな
45: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)16:47:09 ID:syr
ノーベル賞並みの働きしたら2万円の給料貰えるらしいな
46: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)16:50:12 ID:lgY
まあ日本で裁量労働制は無理やろ
47: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)16:52:25 ID:ktD
法律にあろうがなかろうが既に存在するなら
権利関係を明記した方がいいとおもうけどな
49: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:52:21 ID:lUO
逆に言えばちゃんと与えられた仕事終わるまで帰ったらあかんで?
無能は毎日徹夜やで
50: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:54:30 ID:mp2
経営者「奴隷を雇いたいんだよ」
明治時代に逆戻りするな
51: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:54:43 ID:adQ
この間午後5時帰って云々のニュースあったけど
仕事終わらさないで帰ったらそらあかんよな…
残ってるやつらがやるんやぞそれ…
52: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:56:37 ID:jcz
みんな英語中国語を学んで海外で働くんやで
日本人が出稼ぎをやる時代の到来や
53: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:57:44 ID:tR8
プロレタリア革命起こさなきゃ…
なお移民大量流入で下層同士のバトルに終始する模様
54: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)17:58:23 ID:mp2
学校ではすぐに帰れと言いながら
社会人だと居残れと言われるんだよね
55: ドラゴン◆: 2018/03/06(火)18:00:12 ID:Htt
おめえら怠惰やしどっちでも一緒やろ
56: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:01:00 ID:vMe
本来の意味のみなし残業って残業がなくてもみなし残業分の給料が貰えて、更にそれを超えるようであれば追加で給料が貰えるって事やんな?
それって企業側にメリットあるんか?
57: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:01:14 ID:OTX
自分らが経営者になるしかないだろ
58: ドラゴン◆: 2018/03/06(火)18:01:39 ID:Htt
どっちでもおめえらさっさと帰るくせに
59: ドラゴン◆: 2018/03/06(火)18:01:51 ID:Htt
土に還れおんj民
60: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:03:27 ID:mp2
中途採用も認めない
転職も認めない
これじゃあ衰退するぞ
62: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:09:51 ID:UO2
子供いないワイらは関係ないぞ
64: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:12:22 ID:6II
二人に一人以上が50歳やからな現代は
66: ドラゴン◆: 2018/03/06(火)18:14:26 ID:Htt
そもそもおめえら働いてへんやろ
68: ドラゴン◆: 2018/03/06(火)18:15:26 ID:Htt
古代ギリシャの奴隷以下の待遇の底辺社畜か無職
69: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:16:00 ID:OTX
這い上がれや
70: 名無しさん@おーぷん: 2018/03/06(火)18:17:01 ID:0L9
ちゅーかおんjに裁量制適用されるような業種のj民おるん?